今年も始まりました。
ニューイヤーコンサート
例年通り、控室が狭いので練習をしないOBがくだ・・・ん??
やってるー!!!
ワタクシ、タイムキーパーでいないうちに、えらいことしてました(笑)
せっかく集まっているので、ほぼパートごとに写真
今回は親子共演が3組。
オーボエのイエポンさんのネクタイ。気合入ってます。
そして寒空のなか、おひとりで相変わらずのリード削り。
リハは前倒し。
各パートの注意事項を指揮者から聞きます。
本番は普段間違わない音を出したり、あちこちで事故が起こったようですが(笑)それもまた技術力向上に生かしましょう
集合写真を撮りましたが、肝心の指揮者はステージマネージャーで不在だし・・・
自分の楽器じゃない人も数名いるし・・・
こんな楽団なんです・・・
そして新年会兼打ち上げへ。
有志メンバーが集まってくれました。
なんと初参加で高校生2人も参加してくれて、おじさんおばさん、お姉さん方はうれしい限り
学生二人にここぞとばかりに個人懇談をする先生とか(笑)面白い会話もたくさん出てきて、彼女たちも付き合わされたのか、楽しんだのかわかりませんが
お礼のメールをいただきましたカワイイ
帰りは広報、保護者の方が迎えに来てくださるまで、学生2名と本屋さんでうろうろ・・・
すると
2次会行かないメンバー発見
2次会に引っ張ろうかと頑張ったのですが、残念でした
また次回に。
そして毎度の2次会。
広報はちびすけがいたのですぐに帰ったのですが・・・
そのあとから来たLINEの写真は
Stand upの写真が何枚も何枚も・・・英語を送ってくるのですがスペルも違うし・・・
先生・・・
よって、広報のカメラには普通の写真しかございませんのであしからず
そんなこんなで無事終了しましたニューイヤーコンサート。
兵庫県立宝塚北高等学校OB吹奏楽団のメンバーも来ていただき、本当にありがとうございました。
こうして横のつながりができることはお互いの楽団の発展にもつながります
ありがたいですね。
そして、2月には11月のベガホールの抽選があります。
ホッとできることもなく、走りますよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます