私のカレンダーには、3つの時間が書いてある!
目玉は、カウントダウン時間である。
(三番目は、昭和換算で、昭和89年、これは換算に便利だ。)
平均余命と言うのがある。
ある年齢まで生きた人は、「その後平均的に何年生きれるか」を表したものだ。
平均寿命は、0才からすべてを平均したものだ。
平均余命は、75才で12年、80才で8.6年。(平成22年のデータ)
今、76才の私は、87才で終わる。-11年である。
私のカレンダーには、この-11が表示されている。
これが、カウントダウン時間である。
これを見ながら毎日を過ごすと、一日の大切さが判る。
この年以上生きられれば、それはオマケの人生だと考える。
更に私は、考えた!
この限られた時間をもっと長くする方法を!
旅行の日程を、普通の人の5倍くらい増やすだけなのだ。
普通の人は、年に1~2回旅行に行く。
これを私は、年5~10回に増やした。
単純に計算して、普段の生活の1倍速と平均して、4倍速くらいになる。
(普段の生活は、普通の速さで生きる。でないと、目が廻る!)
すなわち、余命の11年を、44年に伸ばしたのと、同じ効果がある!
犬は、1年に人間の4年分の年をとる。
これをドッグイヤーと呼ばれる。
わたしも、このドッグイヤーにしようと考えたわけである。
とにかく、「楽しい時間を増やしたい!」が目的である。
目玉は、カウントダウン時間である。
(三番目は、昭和換算で、昭和89年、これは換算に便利だ。)
平均余命と言うのがある。
ある年齢まで生きた人は、「その後平均的に何年生きれるか」を表したものだ。
平均寿命は、0才からすべてを平均したものだ。
平均余命は、75才で12年、80才で8.6年。(平成22年のデータ)
今、76才の私は、87才で終わる。-11年である。
私のカレンダーには、この-11が表示されている。
これが、カウントダウン時間である。
これを見ながら毎日を過ごすと、一日の大切さが判る。
この年以上生きられれば、それはオマケの人生だと考える。
更に私は、考えた!
この限られた時間をもっと長くする方法を!
旅行の日程を、普通の人の5倍くらい増やすだけなのだ。
普通の人は、年に1~2回旅行に行く。
これを私は、年5~10回に増やした。
単純に計算して、普段の生活の1倍速と平均して、4倍速くらいになる。
(普段の生活は、普通の速さで生きる。でないと、目が廻る!)
すなわち、余命の11年を、44年に伸ばしたのと、同じ効果がある!
犬は、1年に人間の4年分の年をとる。
これをドッグイヤーと呼ばれる。
わたしも、このドッグイヤーにしようと考えたわけである。
とにかく、「楽しい時間を増やしたい!」が目的である。