トラカメです、毎度~~
GW、過ぎちゃいましたね、
気が付けば今年も4分の1が過ぎ去り、
NSRどころかストマジでジムカーナも行っていない。
でも、元気です!
さて、GWの半日を使って、山中湖までひとっ走りしてきました。
お久しぶりのツーリングでした。
5月1日、早朝4時半頃自宅出発!
すぐさま「やってしまった!」と、気が付きました。
寒い!
3年前もこの時期にPLANETで、
そのさらに3年ほど前にもこの時期に
ストマジ1号機で山中湖へ。
共に凍える思いだったのに…
また、フルメッシュのジャケットとシャツ・インナー。
今回ばかりは天気予報でも「暑くなりそう」だって。
だから行けるだろう、って成長していない自分を振り返り。。
でも、戻らず進行!
いつも通り、まずは宮ケ瀬ダムへ。

久しぶりに早朝に来たのですが
以前と違って、開園まではチェーングルグル巻きで
中には入れなくなりました。
誰かが悪さしてたんだろうなぁ。
とりあえず、いつもの位置で写真だけ撮って先を急ぐ。
6時15分頃出発、GWだが平日のためか、車も少なく良いペース。
寒さだけがなんとも…
ヘルメットの中で「寒ーい」との絶叫を繰り返し、
国道413通称道志道で山中湖へ。
途中の道の駅にも目もくれず
(根っこ生えそうだから)
一目散に、安全運転で、山中湖方面へ。
途中の道端の気温計は「2℃」。
寒いわけだ。
で、到着。
湖には抜けず、高台のビューポイントへ。
ここは30年前から来ていたところで、
当時は知る人ぞ知る、ほどではないが
写真愛好家くらいしか来ない場所で、
駐車場に仲間たち5台くらい車並べて
富士山バックに写真を撮る、なんて事ができたが。
今やGWとはいえ平日の朝6時過ぎだというのに
老若男女の車たちでいっぱいの駐車場。
さっさと写真を撮って、別のビューポイントへ。

良いでしょ!
場所は…
湖畔に降りて駐車場で撮影。

見事な逆さ富士

通りすがりの方に写真を撮っていただいて…

超久しぶりです、自分とバイク。
「ハイ、笑ってくださ~い」
写真見たら、すごくデブ。
写真はうそをつかない…
寒かったので、7-11でカップラーメンを朝食に。

場所によっては桜も見ごろ。

この頃になってようやく気温・体温が上がって
普通に活動ができるようになり。
しばし休憩して、再び宮ケ瀬に。

ここで、先日コメントをいただいた
バンバン乗りさんとお話を交わし。
珍しいバイクを、自分が褒められているような感覚となり
良い気分でいつも通りクラフトアイスを食し。

帰路に着きました。。。
帰着11時半頃、
駆け足の7時間ツーリングでした。
燃費は?
ガレージ出る前に、MITOからガス抜いて
ピッタリ満タンにしておいて、
その感覚をそのままにガソリンスタンドで入れたので
消費量はそこそこ正確。
走行178.7㎞、給油7.34Lで
燃費は24.3㎞/L
3年前は「約26㎞/L」と書いてあった。
(今見るまで、すっかり忘れていました)
PLANETのタンク、キャップ近くでグングン入るので
計測誤差は大きいはず。
今回はここを気を付けて測定したので、
前回より正しいかも。
乗り方によってもこの程度の差は発生すると思うので
何度も測定してみないと分からないが
3年のって数回しか燃費を計算していない。
お粗末。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~
GW、過ぎちゃいましたね、
気が付けば今年も4分の1が過ぎ去り、
NSRどころかストマジでジムカーナも行っていない。
でも、元気です!
さて、GWの半日を使って、山中湖までひとっ走りしてきました。
お久しぶりのツーリングでした。
5月1日、早朝4時半頃自宅出発!
すぐさま「やってしまった!」と、気が付きました。
寒い!
3年前もこの時期にPLANETで、
そのさらに3年ほど前にもこの時期に
ストマジ1号機で山中湖へ。
共に凍える思いだったのに…
また、フルメッシュのジャケットとシャツ・インナー。
今回ばかりは天気予報でも「暑くなりそう」だって。
だから行けるだろう、って成長していない自分を振り返り。。
でも、戻らず進行!
いつも通り、まずは宮ケ瀬ダムへ。

久しぶりに早朝に来たのですが
以前と違って、開園まではチェーングルグル巻きで
中には入れなくなりました。
誰かが悪さしてたんだろうなぁ。
とりあえず、いつもの位置で写真だけ撮って先を急ぐ。
6時15分頃出発、GWだが平日のためか、車も少なく良いペース。
寒さだけがなんとも…
ヘルメットの中で「寒ーい」との絶叫を繰り返し、
国道413通称道志道で山中湖へ。
途中の道の駅にも目もくれず
(根っこ生えそうだから)
一目散に、安全運転で、山中湖方面へ。
途中の道端の気温計は「2℃」。
寒いわけだ。
で、到着。
湖には抜けず、高台のビューポイントへ。
ここは30年前から来ていたところで、
当時は知る人ぞ知る、ほどではないが
写真愛好家くらいしか来ない場所で、
駐車場に仲間たち5台くらい車並べて
富士山バックに写真を撮る、なんて事ができたが。
今やGWとはいえ平日の朝6時過ぎだというのに
老若男女の車たちでいっぱいの駐車場。
さっさと写真を撮って、別のビューポイントへ。

良いでしょ!
場所は…
湖畔に降りて駐車場で撮影。

見事な逆さ富士

通りすがりの方に写真を撮っていただいて…

超久しぶりです、自分とバイク。
「ハイ、笑ってくださ~い」
写真見たら、すごくデブ。
写真はうそをつかない…
寒かったので、7-11でカップラーメンを朝食に。

場所によっては桜も見ごろ。

この頃になってようやく気温・体温が上がって
普通に活動ができるようになり。
しばし休憩して、再び宮ケ瀬に。

ここで、先日コメントをいただいた
バンバン乗りさんとお話を交わし。
珍しいバイクを、自分が褒められているような感覚となり
良い気分でいつも通りクラフトアイスを食し。

帰路に着きました。。。
帰着11時半頃、
駆け足の7時間ツーリングでした。
燃費は?
ガレージ出る前に、MITOからガス抜いて
ピッタリ満タンにしておいて、
その感覚をそのままにガソリンスタンドで入れたので
消費量はそこそこ正確。
走行178.7㎞、給油7.34Lで
燃費は24.3㎞/L
3年前は「約26㎞/L」と書いてあった。
(今見るまで、すっかり忘れていました)
PLANETのタンク、キャップ近くでグングン入るので
計測誤差は大きいはず。
今回はここを気を付けて測定したので、
前回より正しいかも。
乗り方によってもこの程度の差は発生すると思うので
何度も測定してみないと分からないが
3年のって数回しか燃費を計算していない。
お粗末。
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~