トラカメです、毎度~~
早速、サイド部分のラッピングにチャレンジしてみました・・・
とは言っても、
まっさらな素人が、こんな立体的な部品をラッピングできるはず有りません。
今回は初めて、ってことで、ラッピングシートの特性を確認するというか、
簡単には練習ですね、目的は。
素材も十分に準備しているので、今回はとりあえず貼ってみて、
後日の本番用の構想でも練ろうと、最初から決めておりました。
まずは対象の部品(サイドカバー?)とシートです。

サイドカバーは非常にカーブがきつく、
素人ながらチャレンジしても、完成は無理だと感づくのは簡単です。
でもなぜやるのか。
それはチャレンジ精神!
・
・
・
で、いきなり完成!

正直言って、もう少しうまくできる予定だったんですけど・・・



1時間くらいまでは何とかしようと頑張ったんですけど。
頑張っても1枚で貼るのは無理と諦め、
残り30分は、とりあえず表面だけきれいに貼ることにして終了。
裏面はシワだらけ。。
まあ、練習ですから。
原因も対策も分かっていますし、これで良しにします。
もう一つの目的はこちら。

取り付けた外観の確認です。
やはり、黄色のほうがよいと思いますが、
このシート、僅かに透けてしまうのか、伸ばした結果なのか、
貼る前より若干薄い色合いになってしまい、
タンクなどと離れていても意識していなくても若干色の差が分かってしまう。。
・
・
・
それでもやっぱり黄色のほうがいいな。
今回の練習の結果、分かったこと。
やっぱり1枚貼りは無理。
稜線を境に2枚貼りにすれば、それぞれは十分きれいに貼れると思う。
あとは、稜線の部分できれいにカットする必要がる。
ってことで、早速「ナイフレステープ」を発注しました。
便利なものがあることは知っていたのですが、結構高価なので
「デザインできそう」ともった後に発注しようと思っていた物。
今回踏ん切りができました。
ついでに、ツートンにしようかな、なんて思います。
裏側は黒(カーボン調)?、めっき調?、それともベースのままのグレー?
やっぱり単色の方が良いか・・・
また迷ってしまいますなぁ
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~
早速、サイド部分のラッピングにチャレンジしてみました・・・
とは言っても、
まっさらな素人が、こんな立体的な部品をラッピングできるはず有りません。
今回は初めて、ってことで、ラッピングシートの特性を確認するというか、
簡単には練習ですね、目的は。
素材も十分に準備しているので、今回はとりあえず貼ってみて、
後日の本番用の構想でも練ろうと、最初から決めておりました。
まずは対象の部品(サイドカバー?)とシートです。

サイドカバーは非常にカーブがきつく、
素人ながらチャレンジしても、完成は無理だと感づくのは簡単です。
でもなぜやるのか。
それはチャレンジ精神!
・
・
・
で、いきなり完成!

正直言って、もう少しうまくできる予定だったんですけど・・・



1時間くらいまでは何とかしようと頑張ったんですけど。
頑張っても1枚で貼るのは無理と諦め、
残り30分は、とりあえず表面だけきれいに貼ることにして終了。
裏面はシワだらけ。。
まあ、練習ですから。
原因も対策も分かっていますし、これで良しにします。
もう一つの目的はこちら。

取り付けた外観の確認です。
やはり、黄色のほうがよいと思いますが、
このシート、僅かに透けてしまうのか、伸ばした結果なのか、
貼る前より若干薄い色合いになってしまい、
タンクなどと離れていても意識していなくても若干色の差が分かってしまう。。
・
・
・
それでもやっぱり黄色のほうがいいな。
今回の練習の結果、分かったこと。
やっぱり1枚貼りは無理。
稜線を境に2枚貼りにすれば、それぞれは十分きれいに貼れると思う。
あとは、稜線の部分できれいにカットする必要がる。
ってことで、早速「ナイフレステープ」を発注しました。
便利なものがあることは知っていたのですが、結構高価なので
「デザインできそう」ともった後に発注しようと思っていた物。
今回踏ん切りができました。
ついでに、ツートンにしようかな、なんて思います。
裏側は黒(カーボン調)?、めっき調?、それともベースのままのグレー?
やっぱり単色の方が良いか・・・
また迷ってしまいますなぁ
~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

ではまた~~