トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

近況・・かな?

2012-08-15 02:49:19 | ジムカーナ
トラカメです、毎度。

私の勤める会社は今、夏期休暇中でございます。

休みの初日はお掃除して、
二日目はお盆さんお迎えして、ちょっとお客さんが来て、
三日目は親戚の方々がお見えになりました。

酒飲んじゃ夕方からゴロゴロと寝て、
夜中、テレビやパソコンの前に居る
このテイタラクぶり・・・

「普段忙しくて、たまには・・」

なんて家族も許してくれている様ですが・・


いか~ん!!

そう、私にはやりたいこともいっぱいあり、常に時間が無いのだった!!


って事で、四日目から改めます。
(時間はすでに4日目の早朝ですけど)



そんなことはさておき、

もう一ヶ月以上経ってしまいましたが、
事務茶屋第2戦、参加してきましたよ。

家族の応援も無く、毎回1人参加なのですが
がんばって写真撮影してくださっている方がいて、
先日、そのデータが頂けました。


(勝手に掲載なので小さめに)

写真、本当に励みになります。
毎晩、他の早い選手と見比べて、研究しております。
(自分の姿見ながニヤつく時間が多いかも)

参加者は、自分の走行が終われば水分補給だろうが何でも出来ますが
競技は、始まってしまえば途切れることなく出走が進むので
写真撮影している方は、炎天下、ずっと撮影しているわけで、
本当にご苦労様、感謝感謝であります。


ジムカーナの今年度の目標として
4月には「今年度中に表彰されたい」なんて、寝言いってましたが
全く達成できそうな感じが無く・・・
今回もNクラス11位でした。
入賞どころか1桁にも行かない・・・

上手い人が次々昇格して、その分ライバルが減るかと思えば
どんどん皆さん上達して、そして追い越される・・・
練習しないといけないのは解ってるんだけどね。

私の場合、練習よりもマシンいじりでタイムアップを!

現在主力のストマジ2号機も、
事務茶屋2011年の4戦目と2012年の初戦、
JAGE2012年初戦(無謀参加)で修正してきて
エンジン~駆動系はとても良い感じに纏まってきました。

本当は、加速でフロント浮いちゃったり、直線では吹け切ってしまうので
アドレス110のファイナルでもう少しロングにしたいのですが。

後はサスとブレーキ、何とかならないかなぁ。

サスは今まで使っていた1号機のほうが良さそうなので完全移植しようかと。
ブレーキはNSR50のディスクとサポート自作で強化・・・

いろんな妄想していながら、ふと・・
NSR250への乗換えをいつにするのか考える今日この頃なのです。



ではまた。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~