トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

練習したいね。。

2013-07-07 23:17:29 | ジムカーナ
トラカメです、毎度~~

今まで、なんとなくジムカーナに参加している状態で、ぜんぜん早くなりませんが
実は、私だってそれなりに早くなりたいんです~~

だから、練習だってしたいんです!!

でもね、
ジムカーナの練習会って、なかなか無いじゃないですか。。

トラカメは家庭もあるアラ50thのおっさんなので、土曜日曜もなんとなく予定があったりして、
なかなか練習会と予定が合わず、過去に数えるほどしか行っていません。
平日は基より、祭日は基本出社なので、このあたりの練習会も参加できません。
毎回、有給休暇をもくろみ、日程計画するのですが、ことごとく失敗してきた、が真相ですが。
(ゴールデンウィークの平日くらいですね、過去参加できたのは)

別に、嫁さんに拒否られているわけでも、お金が無いわけでもありません。
純粋に、時間が合わないんです。。。

若い頃にバイクジムに目覚めていたかった、なんて思うことは有るけど、今更過去には遡れません。
(若ければ、有休活用して・・・    やっぱ無理だったかな)

今更この年齢で、予定の無い休日に公道や駐車場で勝手に練習するのも抵抗があるものです。
(人に迷惑掛からないなら、やっちゃうかもしれませんが、可動範囲にはそんな場所が無いです)
(それよりまず、休みの日は「乗れる状態にする」ことが仕事です)

県警の安全運転講習にも昔々に一度だけ参加したことがあります。
バイクに乗るだけで楽しかった時期の良い思い出で、また行ってみたいですが、
今の車両では参加できないでしょうし・・・

とあるライディングスクール(?)にも一度だけ参加したことがありますが
危機回避の勉強・実践にはなりましたが、求めるものが違うのでしょう。
待ち時間も長すぎて、車両も私もオーバーヒートしてました。

ジム茶屋に「初心者」として参加される有名なライディングスクールもありますが
正直、今の私にはハードだと思います。
(とはいえ興味はありますが、ストマジでは無理ねぇ・・)


皆さんはどんなところで「こそ連」しているのかなぁなんて、いろいろ調べると
なにやら誰もいない駐車場や埠頭みたいな所、行き止まりの道路のような所、工場跡地・・

うらやましい限りです。





トラカメは一匹狼のライダーですので・・・

もとい

トラカメは、バイクはいっぱい持っているけど、めったに乗らない、
乗ってもジムカーナにストマジで参加するぐらいしか乗る機会もない、
それでいて、なかなか人と打ち解けられない、ナンチャッテライダーです。

会話する相手もいないので、情報を得ることも出来ません。
思い切って友達でも作れれば良いのでしょうけど・・
人付き合いが苦手なので・・・



練習、したいなぁ~~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~

空気入れ

2013-07-07 17:21:17 | 日記
トラカメです、毎度

突然ですが、空気入れを修理しました。。


四半世紀前に買った、古い空気入れを
つい1年前まで使っていました。

中央の黄色の物



購入当時、車遊びにはまっていて、
「使い勝手が良く、安くて、何より軽い!」
と友人に薦められて購入したものです。

それから10年ほど、峠でジムカーナ場で、活躍しました。
その後は普通に、自転車の空気入れとして家族も使用しておりました。
近年はバイクジムでも活躍!

しかし
1年ほど前にホース先端のバルブに取り付ける部分が破損してしまい、
已む無く右の品を購入。
でも私のストマジ、12インホイールにストレートのバルブでは
ホース先端が大きすぎて、非常に使い勝手が悪かったのです。
で、ホイール側・バルブを90度曲がったタイプへ変更しました。

古い空気入れは捨てるきっかけを失い、なんとなくガレージに置き去り・・

しかし、こんな部品も売っているんですね。
コーナンで、400円程度で見つけて、いらないと思ったのですが購入してみました。





あっという間に交換完了。

またしばらく、自転車用として活躍しそうです。

「何でも買えるんだなぁ」と感心した、今日この頃でした。。

しかし、いったい何年使うつもりでしょうね、あの古い空気入れ。。





~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~