旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

THEハプスブルグ展

2009-10-30 07:56:30 | ちょっとお出かけ
ここのところ忙しかった仕事が一段落。昨日は久々に有給をとって、国立新美術館で開催されているハプスブルグ展を見に行って来ました。

平日だから空いているかな~と思っていたのは甘かった
おじさま、おばさま方で会場はにぎわっていました。
でも、見れないほどではなかったので、平日に行ってよかったです。
平日にこの人の量ならば、休日に行ったって見れるわけがないですからね。

小さい頃、アニメのベルばらを一生懸命みていた私にはアントワネット様の実家、ハプスブルグ家の宝物はあこがれ。11歳のマリアテレジアの肖像は一番見たかったので、じっくり見れたのはうれしかったです。
細くてかわいくて賢そうな少女でした。
ほかにも悲劇の王妃エリザベートの肖像は大きく、美しく、きっとこの美貌を全身あますとこなく残したくて、他の王様やお姫様たちの肖像の何倍も大きなキャンバスを使ったんだろうな~と感心しました。

肖像画のほかに最後に食器などの絵があったのですが銀器の質感や、皮を半分向いたまま放置した、その皮のリアルさはすごかったです。
ほんとにどうやって描くんだろう…

ほんとにすごかったのでお勧めです

覚えられない~

2009-10-28 07:54:12 | ただいま韓国語勉強中
語学のお勉強には暗記がつきもの。
名詞だの動詞だの形容詞だの、語彙を増やさないと言いたいことも言えません。


とにかくおぼえられない

なんなの?この記憶力の落ちっぷりは
高校時代は記憶力に自信があったのに(かなり前の話ですが…)

ぜ~んぜん身に付きません

名詞はまだいい。
日本語と多少似たところもあるし、聞くとなんとなくイメージがわいて覚えやすいから

でも、動詞がほんとに覚えられないんです
イメージわかなすぎ…
苦戦しております
最近はただ覚えるのはもうダメなので(笑)似たような動詞を私なりに分類してまとめて覚えることにしました。

例えば
歩く、走る、はずむ(リトミックみたい)
集める、集まる、たりない(集金みたい)


前より覚えやすいです…

しかし前途多難

来月のハングル検定いちおう申し込んだけど、台風で受験票濡れてヨレヨレだし、過去問やっても受かる気がしない
どーしよ…行くだけ行くか…お金もったいないしなあ

話はかわって…
この前、韓国人留学生からこんな質問をされました。
「自分はお金がなくて、本当は嫌いなんだけどお金をもってるから仲良くする人のことをなんて言う?」



貧乏な方ならヒモっていう言い方もあるけど…金持ちなほう?

スポンサー?
「それ英語でしょ」
結局思いつかず「日本語ダメだね」と言われました

あとで彼らは正解を思い出したのですが「金づる」だそうです。(思い出せるとこはさすが若さだなあ)

確かに~

でも、そんな言葉、普段使わないからなぜ、そんな言葉を知ってるんだ?
金づるって韓国語でなんて言うんだろ?
あとで調べてみよう。(こういうのはすぐ覚えるんだよなあ)

小学五年生と六年生休刊

2009-10-27 07:49:48 | 経済・投資日記
小学館の小学五年生と六年生が休刊になるそうです。

父が小学館にお勤めされていた方と懇意にしていた為か我が家は「子供には小学○年生」という決まりみたいなものがあり、一年生から六年生まで定期購読をしていました。

さすがに大きくなってくると「なかよし」や「りぼん」が買いたいなと思うこともあるのですが、親はこのシリーズしか買ってくれませんでした。

最近は子供の興味が変わってきて内容がかなり変わったことも聞いてましたが、まさか小学館の看板雑誌まで休刊とは…
出版不況のすさまじさを感じます。
そういう私もブックオフを結構使ってしまうんですけど…

去年の秋からの不景気の風はいまだおさまる様子はありません。
私も今月に入ってから株の整理をはじめました。
かなり損だけど、このまま塩漬けにしても戻りそうもないし、だったら一回リセットしようかな。と。1月~3月の決算前には多少あがるだろうと見越して、ほかの株に乗り換えたり…。
とはいえ、こんな不況でも株価があがっている会社もあるんですよねぇ~
やっぱり企業努力かなあ。

とにかく寂しいニュースです

トータス松本・ソロライブ@渋谷

2009-10-25 21:22:19 | ライブ日記
トータス松本のソロライブに行ってきました。

諸事情により、アルバムを一回も聴けないままの参加はかなり不安でしたが、はじめの一曲目で不安は吹き飛びました
やっぱり彼の歌声はすごかった〓

ウルフルズという大きな看板はプレッシャーでもあったでしょうが、大きな庇護でもあったはず、そんな大看板を自ら下ろして、厳しい一人の道を選ぶだけのことはあります。

少しウルフルズと似ているところもありましたが、観客を楽しませようとパフォーマンスもあり、いいライブだったと思います。

バンドメンバーがすっかり変わってもなおすごいのは、うれしいけれど少し寂しいんですけどね。

ソロでもミュージックシーンをまた大騒ぎさせてくれるのか?

ウルフルズをやめてまでやりたかった自分の音楽がどんなものなのかは、まだまだこれからなのでしょうが、やっぱりすごい人はすごいなと感じたライブでした。

ゴスFC会報届きました

2009-10-24 13:08:39 | THE GOSPELLERS
昨日、我が家にもゴスペラーズかFC会報が到着しました。

ここにきているゴスマニアメンバーの皆さんのお宅にもつつがなく届いているでしょうか?
何年か前にメール便が全然届かなくて大騒ぎになって
FCから「お友達同士で声を掛け合って確認してください」という
ある意味「無責任じゃない?」的アドバイスをもらってから
私はお友達と「うちは来たよ」連絡メールをしているのですが
ブログに書き込めば、周囲にマニアのいない人も確認できますからね。
とりあえず書き込み・・・

さて、今回は毎年恒例の苗場情報と抽選が着ております。

ライブチケ取りがあるときは届かないと大変ですからね!

来年の苗場は今年の5だか6公演から原点回帰なのか2公演
しかも金曜、土曜です。
これは久々の激戦なのではないでしょうか?

今年の苗場は期待しないで行ったら期待以上にいい思いをしたからな~
ちょっと未練はあるけど
このスケジュールじゃ無理かも。。。っていうか取れる気がしない。

取れなくても今なら諦めがつきそうな予感もします。

来月からいよいよ秋冬ツアーが始まります。
昨日、お友達が長野行きバスの切符を予約してくれました。

プチ遠征の準備をしていると、なんかわくわくしてくるかも~。

朝の電車で思うこと

2009-10-20 07:52:16 | つれづれ日記
毎朝、混んだ電車で立って行くのがつらくて30分ほど早く出かけて始発電車に乗るために並んでいます。

当然、同じ考えのお仲間も多く、整列乗車とは言えサバイバルな朝を迎えるわけですが、
最近気づいたことが。

夫婦(?カップルかも)で並んでいて2席座れなかったとき、男性が座って女性を立たせるのが80%以上だ(私調査)

この国の女性が強くなってきたからか、それとも男性に余裕や優しさがないのか?
もしかして明治大正昭和初期に戻っちゃった?

私は…あんな男、嫌だな(ポツリ)
だって、女性に席とらせて後から入って自分と交代とかする人もいるし、この電車の混雑は半端ないのに…

まあ、そんなこと言ってるから未だに一人なんだなあはは

自転車カスタマイズ?

2009-10-18 15:26:52 | つれづれ日記
先週お給料をもらって、ほんのわずかな潤う日々を過ごしています。

ま、そんな潤いの日々も来週くらいにはなくなるだろうけど

そのわずかな給料を握りしめて、自転車の前かごを取り替えに自転車やさんに行ってきました。

もとからついていたかごは、だいぶ前からまがって(私が自転車を倒したから)
さびてしまい、バックを入れると錆がついてしまうのが悩みだったのが、今はプラスティック?でさびない丈夫なかごがあるんですね~

自転車やさんが丈夫ってだけでお勧めしてくれた、そのかごを即決し、ついでにベルも交換して(壊れていることに行く途中で気づいた)
なんとなく、新しくっぽくなった自転車で帰ってきました。
先月はタイヤを取り替え、今月はかごとベルを取り替え…

買ったほうが安いんじゃないの!?って感じですが、すぐにゴミにしないというのもエコですね

ちなみにタイヤ交換は6000円くらい、かごは2280円、ベルが500円。これで5年はもたせたいっ無理!?

秋冬のチケット

2009-10-15 07:36:25 | THE GOSPELLERS
昨日帰ったら、ゴスの15周年漂流記秋冬チケットが届いていました。

久々にクロネコさんの封筒をあけるドキドキ感
あけたら…

二階だった

一気にテンション下がりました

最近、愛情も情熱も薄れてきちゃったからかな~
席番号ってなんか心理状態に比例する気がします

とにかくチケットが手元にくると「近づいたな~」と実感します。

今回は謙虚に長野、東京ラストに出没予定。

そういえば新曲の「ラブノーツ」はオリコンデイリー3位だったみたいですね
久々にヒットとばすかな?

秋ドラマ

2009-10-14 07:54:22 | ドラマいろいろ
すっかり涼しくなり本格的な秋になりましたね。

日本のドラマ(この言い方!どれだけ韓国ドラマしか見てないことか!・笑)も秋冬ドラマがはじまりました。

今期私が見たいなと思っているのが
マイガール
リアルクローズ
あとは引き続き「天地人」ですね。

「マイガール」は嵐の相葉くん主演なので見るんですが
第一回を見る限り、久々にほんわかしたドラマを観れるかなと思いました。
突然一緒に暮らすことになった父娘のだんだん本当の父娘になっていく話なのですが、相葉くん演じる正宗くんが優しいっていうのか、受け身っていうのか…
嫌と言えないキャラで、もしかしたら現実にこんな若者いるかもなあ~なんて思ってしまいます。

正宗くんが最終回では本当の意味での強さを持っていてくれることを期待します

相葉くんの正宗くんは優しいキャラがぴったりで、思ったとおりはまってました。たまに演技が怪しい(上から目線スミマセン)ときもあったけど、正宗くん同様最終回には成長していること期待大です

「リアルクローズ」はたしか前にほぼ同じキャストでスペシャルドラマで放送されてましたね。
有名なマンガなんでストーリーは女性は結構知っているかも。
私はマンガを読んだことがないのですが、いろいろな雑誌で前からよく紹介されていたので、ドラマを見つつマンガも読んでみたいなと思っています。

このドラマはファッションを見ているだけでも華やかで楽しい
思わず買い控えている服を買いに行きたくなりました
それだけではなく、台詞にも重いものがあります。
第一回の名台詞はやっぱり美姫様の
「つまらない服を着ているとつまらない人生になるわよ」と
西島秀俊が演じているマネージャー(役名忘れた)の
「人生の半分を仕事しているのに、楽しくなければ人生の半分がおもしろくないってことだろう」
ですね…

そのとおりすぎて、今惰性で生きている自分自身に突き刺さりました

そんなわけでこの2作品は今期追い続けて行きたいと思っています。