二日目。天気予報は曇りだったけど朝から雨風・・・
かっぱ着て、唯一持ってきた冬服のトレーナーを着こんで行きました。
まさかこんなに寒くて雨降ると思っていないから妹に借りたゴルフ用のかっぱのズボン(うすピンク)と尾瀬に持っていくユニクロのダウン(ショッキングピンク)に嵐コンで着た100均のかっぱを着たので林家パー子さんみたいなコーディネートになっちゃいました。
けっこう恥ずかしかったっす・・・
話飛びますが、この日の朝ごはんもめっちゃおいしかったですよ
お魚のやきもの、おまめ、有機卵、納豆、有機野菜のジュース(私はグレープ、母はトマト)、ご飯、岩ノリの味噌汁、おから、おひたし
野菜の味が濃くておいしかったです。
とくにジュースはおいしくて、買って帰りたい!という感じ。
毎日こんな食事していたら体の中からきれいになるんだろうなあ・・・。
さて、フェリーで礼文島まではだいたい40分くらい。
風はすごいけどそんなに揺れずに礼文島に到着しましたが天気はまったくよくならず・・・
観光協会の窓口で相談したところ考えていた礼文林道コースの目玉「れぶんうすゆきそう」はまだ咲いていないということで
桃岩展望台へのプチ登山コースを行くことにしました。
しかし、そこへ行くまでに天気はどんどん悪くなり・・・
しかも山が結構高くて風がすごい!
山頂まで登るのは途中で断念しましたが、結構お花は見れました(まあ、意地で見たって感じ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/552ff2cc696057425b6ccb1dca9025c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/766ebca7a733223c8d7bd21fae901c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/58f8efb07785477ad68416abb8dc6e3b.jpg)
こちらもデジカメの写真を取り込んだらフォトアルバムにして載せますね!
10時半くらいから上り、結局フェリー乗り場へ戻ったのは13時すぎ。
そこからお昼を食べて帰りのフェリーがくる16時まではあまりの寒さと雨風で外へ出れずフェリー待合室でぼんやりしておりました。
ちなみにお昼はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/407fa95edf30d0898040dd3d58260f7a.jpg)
寒すぎて普通のそばセット(笑)、で母はみそラーメン(笑)
でも、さすがにここのおそば、昆布だしが濃かったです。
珍しかったのは付け合わせのこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/3a9cf8df6b8fe1177400c55eedf4d687.jpg)
氷頭なます。
なんと、鮭の口の骨らしい・・・こりこりしておいしかった。
食べれるんですね~初めて食べました。
礼文島でこの子に会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/19480662b6bca729fef3f95cfc3c49a9.jpg)
癒しキャラのあつもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
一緒に写真撮りたかったけど、母に恥ずかしいからやめなさいって言われちゃった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
撮りたかったな。。。残念。
フェリーでペンションに帰って2日目の夕食はウニ漁がしけで出れないのでホタテと甘エビのお刺身になりました。
かっぱ着て、唯一持ってきた冬服のトレーナーを着こんで行きました。
まさかこんなに寒くて雨降ると思っていないから妹に借りたゴルフ用のかっぱのズボン(うすピンク)と尾瀬に持っていくユニクロのダウン(ショッキングピンク)に嵐コンで着た100均のかっぱを着たので林家パー子さんみたいなコーディネートになっちゃいました。
けっこう恥ずかしかったっす・・・
話飛びますが、この日の朝ごはんもめっちゃおいしかったですよ
お魚のやきもの、おまめ、有機卵、納豆、有機野菜のジュース(私はグレープ、母はトマト)、ご飯、岩ノリの味噌汁、おから、おひたし
野菜の味が濃くておいしかったです。
とくにジュースはおいしくて、買って帰りたい!という感じ。
毎日こんな食事していたら体の中からきれいになるんだろうなあ・・・。
さて、フェリーで礼文島まではだいたい40分くらい。
風はすごいけどそんなに揺れずに礼文島に到着しましたが天気はまったくよくならず・・・
観光協会の窓口で相談したところ考えていた礼文林道コースの目玉「れぶんうすゆきそう」はまだ咲いていないということで
桃岩展望台へのプチ登山コースを行くことにしました。
しかし、そこへ行くまでに天気はどんどん悪くなり・・・
しかも山が結構高くて風がすごい!
山頂まで登るのは途中で断念しましたが、結構お花は見れました(まあ、意地で見たって感じ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/552ff2cc696057425b6ccb1dca9025c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/766ebca7a733223c8d7bd21fae901c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/58f8efb07785477ad68416abb8dc6e3b.jpg)
こちらもデジカメの写真を取り込んだらフォトアルバムにして載せますね!
10時半くらいから上り、結局フェリー乗り場へ戻ったのは13時すぎ。
そこからお昼を食べて帰りのフェリーがくる16時まではあまりの寒さと雨風で外へ出れずフェリー待合室でぼんやりしておりました。
ちなみにお昼はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/407fa95edf30d0898040dd3d58260f7a.jpg)
寒すぎて普通のそばセット(笑)、で母はみそラーメン(笑)
でも、さすがにここのおそば、昆布だしが濃かったです。
珍しかったのは付け合わせのこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/82/3a9cf8df6b8fe1177400c55eedf4d687.jpg)
氷頭なます。
なんと、鮭の口の骨らしい・・・こりこりしておいしかった。
食べれるんですね~初めて食べました。
礼文島でこの子に会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/19480662b6bca729fef3f95cfc3c49a9.jpg)
癒しキャラのあつもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
一緒に写真撮りたかったけど、母に恥ずかしいからやめなさいって言われちゃった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
撮りたかったな。。。残念。
フェリーでペンションに帰って2日目の夕食はウニ漁がしけで出れないのでホタテと甘エビのお刺身になりました。