だいぶ遅くなりましたが、姫路旅行で食べたグルメ日記です。
まずはコレ

姫路おでん
姫路おでんって有名だったんですね。
私は知らなくて、姫路のあちこちに書いてあるので初めて知りました。
夕方寒くなってきたし、おなかも空いたので一皿を家族3人でわけてのおやつです。
見た目関東のおでんとまったく変わらず
どこが違うのか???と思いつつ箸をつけましたら
我が家のおでんより濃い目・・・

家は千葉の漁師さん味なので、かなり濃い目味なんですが
その我が家の家族全員が「しょっぱい??なんだ?味濃いね」と
食べ進め、最後に妹が平皿持ち上げて汁を一口。
「わかった、しょうがだ」
姫路おでんは普通のおでんにしょうがの絞り汁を思いっきりいれて食べるんですね。
そういえば買うときにおでんになにかお玉で注いでました。
なるほど~つまりしょっぱいわけではなかったんですね。
辛いんじゃんね。
味覚音痴家族でした

でも、味がしみてとてもおいしかったです!
次はコレ
かつカレー??違います。
かつめしといいます。
カレーじゃなくてデミグラスソースなんです。
アリです!おいしかった。
でも量が多くて、ちょっと途中で飽きました。
箸休めがわりのキャベツなんですかね?
これも姫路で初めて知りました。
となりはぼっかけうどん。神戸市長田区のご当地グルメと書いてありました。
牛すじです。
これもおいしかった。でも、やっぱり飽きてくると妹は言っていました。
まあ、個人的意見なので姫路に行った折にはぜひ食べてみてください。
ちなみに私たちが入ったのは姫路城のまん前にある食堂で
入って気づいたのですが、地元の障害者雇用のお店だったみたいです。
一階にお菓子や小物が売っていて楽しいお店でした。
しかも、カツがからりと揚がっていてすごくおいしかった!!
お店も綺麗だしお勧めです。

姫路ではないのですが、前から気になっていたのは

551蓬莱のしゅうまい。
帰りの伊丹空港の551のお店はどこも長蛇の列でした。
いつも東京駅や羽田であの袋を持っている人が気になっていて
初めてゲット。
豚まんとしゅうまいのセットですが豚まんはまだ食べてません。
しゅうまいは母が嫌いで、家の食卓には小さい頃から上がることがなく
どうかな?と思ったけど肉の臭みがなくおいしいと母もノルマ3つを完食しました。
ちょっと甘めのお味ですね。
以上、姫路グルメでした。
※旅のサイト「ユートラベルノート」さんから登録のお誘いをいただき、登録しました。
主に韓国旅行サイトだったのが海外旅行になったそうで、なぜか昨年のマカオの記事を読んでいただいたようです。
海外旅行の際にはぜひご登録のみなさんのブログを参考に楽しい旅をしてくださいね。
