けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

木曜OFF 其の2

2007年06月28日 | 日記


宮古到着しお誘いされてました

あっけクン宅でのお土産頂き&人生ゲーム大会に参戦。

その前に腹ごしらえ!という事でファミレス「まるまつ」へ

納豆定食(ご飯大盛り)399円を頼み

ワッシャワッシャをかっこんでると

「え?…けずさん…?」

へ?

ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!

滅多に外で会う事も少ない、バイク・スノボ仲間の

ともちゃんでした…

「ひとり…?」

う…うん…

一人でファミレスで長ベンチの上にあぐらをかき

ご飯大盛りの納豆定食をかっこんでる

自分がちょっぴり恥ずかしかった(;^_^A

ともちゃん彼氏とデートなそうです。

さすがにデートで納豆定食は食べてないだろうね(笑)

10分で完食~!満腹満腹!ごちそうさまです。

納豆+温泉卵は最高です。

その後、あっけクン宅にお邪魔し大騒ぎ。

カワトクから買って来たプリンセット

あっけクンの旅行土産もいただきました。

その他お菓子多数、ボリボリ食べながら

修学旅行の思い出話し~温泉話し~ストリップショー話し

などで盛り上がってると、牧童クン参戦!

それも…

ナマウニキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

昨日口開けのウニ持参です!

うっほ~!

一口ずつ食べた後、どんぶりにご飯をもって

贅沢ウニ丼!ジャンケンでの回し食い大会!

めっちゃうめー!

 

こういったジャンケンではサリーさんは絶対負けません(笑)

常に上位。

食べる時にあまりの旨さにみんなニヤケてます(笑)

納豆定食でお腹満腹にしてる場合じゃなかった

ウニが来るとは…(;^_^A

その後、人生ゲーム大会が始まり

毎度の如く、この面子が集まれば大笑い&大騒ぎです。

あまりに騒ぎすぎて近所迷惑じゃなかったかと

今更ですが心配してます。

でもホントに楽しい一時でした、ありがとうございました。

それにしても雨が降ってたハズが、外に出てみると

地面も濡れてもいない…?

栄町ミステリー

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜OFF 其の1

2007年06月28日 | 日記


現在、岩手県立美術館で開催されている

「ピカソ展」に行ってまいりました。

美術に興味があるほうではありませんが

本物を見れる機会ってそんなに多くないですからね。


天気も最高でむっちゃ暑い~~っ!

窓全開、大声で歌いながらのドライブ(笑)

 

はい、到着。岩手県立美術館

先ほども書いたとおり、美術にはあまり興味ないので

ここへは初めての来館となりました(^^;)

当然撮影禁止なので、中の模様は撮れませんでしたが

誰もが知ってる偉大な芸術家「ピカソ」

それも本物の作品が目の前にあるとなると、私でも

気持ちも高まって、見入ってしまいますね~。

やはり普通の人間じゃあれは描けませんよ…。

絵の説明と見てると作画道具方法も書いてあり

「鉛筆」「炭」「クレヨン」「ガッシュ」「水彩」「油」とかならば

分かりやすいんですが…

「エッチング」「ドライポイント」「アクアチント」と書かれても

?!?!?!?

なんのこっちゃ(笑)

と各室にいる美術館の職員(なんでしょうか?)ガイドさん呼んで

聞いてみると…

「はい!ドライポイントですね…版画の手法で…

ちょっとまって下さい」

といってポケットから超ちっちゃい紙切れに細かい字でびっしり書いた

説明ペーパーを取り出しで見てましたが、

「この3種類は版画の手法なんです…学芸員じゃないもので

これ以上詳しくは分かりません、ごめんなさい」

メモを取り出した時には「すべらない話し」かよっ

とツッコミたくなりましたが、全然ドンマイ です。(笑)

一通り見終わって、お土産でもと売店に行ってみると

ピカソの作品が印刷されたグッズがたくさんおいてありました。

うわ~…商売ですなぁ(笑)

でも記念ですから!ということで土産にポストカード数枚

と娘にメモ帳、自分にクリアファイルを

買ってレジへ。綺麗なお姉さんがレジを打って

最初、2700円チーン!

そんなに買ってませんが…

「あ、違っ… すみません…」

と打ち直して

480.286円チーン!

「小数点ですか?!」(爆)

「あ、すみません…

なんとかちゃんとした金額が出て、お金を支払い

今度は商品を袋に入れる時、バッサ~!

 と大散乱(爆)

うははっ、そんなに焦らなくても大丈夫ですから落ち着いてください。

美術館って落ち着いた感じの人が多いイメージですが

なんか可愛らしいドンマイさんが多かったですね(笑)

 

その後はカワトクに車を止め

大通マックでランチ→カワトクぶらぶらして時間潰し

 

そして3時30分からルミエール2での「憑神」を鑑賞。

「舞妓Haaaan!!!」とも迷ったのですが

なんとなく「舞妓Haaaan!!!」はイメージできるけど

「憑神」がどんなもんかいな!?と興味がわいてたのです。

  人気俳優の妻夫木クン主演でこちらも人気作家の浅田次郎原作

浅田さん作品の映画では「鉄道員」「壬生義士伝」はヒットでしたが

その他は興行的に厳しいのが多いかもしれません…

「地下鉄に乗って」「椿山課長の7日間」とか…

なので今回はどーかなぁ…と思ってたのですが

個人的に結構良かったですよ。ラストを除けば(笑)

「ちびまる子」ちゃんで思いっきり泣かせてもらった

森迫永依ちゃんが死神で登場でした。

この子は表情が豊富な役者さんで実はセリフの言い回しは

まだイマイチなんです。ちょーっとそこをもっと上手く撮ってあげれれば…

と思いました(えらそーに)。でも、なんとも可愛い死神さんでした。

その後、カワトクでモロゾフのプリンを買って宮古に戻る。

 

其の2に続く…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする