
厳島神社を出ると目の前に大願寺の門が現れます。
比較的かわいらしいサイズの山門。
ここをくぐってもくぐらなくても入れます(笑)
大願寺は正式には亀居山放光院大願寺という
真言宗のお寺なんですね。
まずは本堂でお参り。
ここで何体かの仏さまに会えます。

護摩堂ではお不動さんが鎮座してました。

境内の中央には龍神さまが祀られています。
深呼吸をして心静かに願い事をするとご利益があるとか?

こちらは九本松。
根元から9つにわかれている不思議な松。
伊藤博文が植えたらしいですよ。

大願寺の本尊厳島弁財天は、江ノ島、竹生島とともに
日本三大弁財天の一つなんですってね。
江ノ島は行ったことあるけど、琵琶湖の竹生島も
行ってみたくなっちゃったなぁ。
にほんブログ村
比較的かわいらしいサイズの山門。
ここをくぐってもくぐらなくても入れます(笑)
大願寺は正式には亀居山放光院大願寺という
真言宗のお寺なんですね。
まずは本堂でお参り。
ここで何体かの仏さまに会えます。

護摩堂ではお不動さんが鎮座してました。

境内の中央には龍神さまが祀られています。
深呼吸をして心静かに願い事をするとご利益があるとか?

こちらは九本松。
根元から9つにわかれている不思議な松。
伊藤博文が植えたらしいですよ。

大願寺の本尊厳島弁財天は、江ノ島、竹生島とともに
日本三大弁財天の一つなんですってね。
江ノ島は行ったことあるけど、琵琶湖の竹生島も
行ってみたくなっちゃったなぁ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます