
ナツハゼが実をたくさんつけています。
ジャムや果実酒がたくさん作れそうにいっぱいなっていました。ナツハゼの花は白で、花言葉は「飾らぬ美」です。
昆虫のマメコガネがすごい勢いで葉っぱを食べていました。小型のコガネムシで甲虫はとても綺麗ですが、
作物に被害を与えるらしくて、あまり喜ばれない存在かもしれません。
秋の七草のオミナエシ(女郎花)がもう花をつけていました。今年は全体的に花が早く咲いています。
花言葉は「美人、はかない恋、親切、忍耐」です。
白い花を咲かせるセイヨウバクチノキ(西洋博打の木)が実をつけていました。樹皮がはがれやすいところから、
博打で身ぐるみはがされないようにと名が付いたそうですが、ちょっと可哀想な名前のような気がします。