畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

今日の山羊さん

2017-12-21 07:08:37 | 山羊さん

↑朝が来ました

↑刈った笹を食べています

↑山裾のオス山羊さん達も刈った笹を食べています

↑山裾の休耕田の道を隔てた北側の笹を刈り始めて4日目です

 

 


今日の山羊さん

2017-12-20 07:04:34 | 山羊さん

↑朝が来ました


今日の山羊さん

2017-12-19 18:50:10 | 山羊さん

↑山裾にいるオス山羊さんは3頭います

オス山羊の「あお」さんは、一緒にすると「桃太郎」さんが絡んでくるので別にしていますが、寂しがらないようにオス山羊の「桃太郎」さんと「マッキー」さんがいる囲いのそばに繋いでいます

今年は囲いの中の立ち木(柿の木、栗の木、たらの木など)の樹皮が山羊さんに齧られています

昨年はこの時期は山裾から里に下ろしていました

食べる草が無くなり、木の皮を食べ始めたと思われますが、気がついた時は手遅れでした

枯れずに木が残ることを祈ります


今日の山羊さん

2017-12-18 07:59:57 | 山羊さん

↑朝が来ました

↑お昼前です

↑曇り空の午後のひとときです

刈った笹を食べています

↑今日は午前から、山裾に居るオス山羊3頭を山裾の笹を刈った休耕田に繋いでいます

↑山裾の笹を刈った休耕田です

今年2年目で持ち主の方に承諾して貰って刈っています

およそ2反歩あります

↑今日から山裾の笹を刈った休耕田の道を隔てた北側を持ち主の方に承諾して貰って刈っています

↑今年で3年目になりますが、地区の土木委員の方に認めて貰って、通学路になっている車道の道沿いの笹を刈っています 

↑池のそばに居るメス仔山羊の「ももとら」ちゃん(手前)と「ファン」ちゃん(奥)です

↑ニワトリは4羽います

今年の秋雛2羽と

一昨年の秋雛だった成鶏2羽です

「茶々」ちゃんと呼んでいます

↑六条大麦、ライ麦、大根と蕪、

11月26日に例年より遅く蒔いたライ麦はやっと芽が出たところです

普通小麦、南部小麦、パン小麦、二条大麦、

アルファルファ(別名ルーサン)です


今日の山羊さん

2017-12-17 09:59:11 | 山羊さん

↑朝が来ました

今朝は地域の「お宮掃除」と地区の「公会堂の掃除」があり、参加しました

↑午後、刈った笹を食べています

集めた「落ち葉」も食べています

↑ご近所から頂戴した長い品種の「カボチャ」です

「撥ねもの」ですが、大人の山羊さんは食べ易く切ったものを喜んで食べています