日曜日の早朝から、、、今日は二人で、、一緒に朝食をする日なので
すっかり、、張り切って、、運動を兼ねて、、、
旦那さんが、、サラダと、、紅茶と、、サンドイッチにトーストして、、、と
ほとんど出来上がったころ、、、 大谷選手が26号ホームラン!!!
あとちょっとで、トーストが焼けるというときに
二人とも、、TVのほうに移動した、
. . . 本文を読む
イギリスと日本は 昭和天皇陛下の外交のご様子が
新聞や、アサヒグラフや、、多くの雑誌で拝見したことを
今でも昨日のように鮮明に覚え栄ます、
私たちのように、、戦争のさなかに生まれたばあちゃんや爺ちゃんが
日本とは?
天皇陛下とともに千年単位の日本文化を継承してきた、、、、
世界に一つしかない、、、年月が作り上げた . . . 本文を読む
朝早くから、、、雨上がりをチャンスに、、、草取り、、来週は草木のごみ出しに備えて、、
早朝、草取りを、、筋トレ代わりに始めています。
草も、、、考えているんですよね、、、
歩道の縁石と道路の境目のわずかな隙間に
糸のような根を生やして、、、地面に出たところで
葉が寝そべって、、、砂や土が風で飛んでくるのをゲットして、、、たまった泥のところに根を太らせて、、
がっちりと、地面をつかんでゆくので . . . 本文を読む
いいですね、、、大谷選手!!
今日も、、一日が元気をもらって、、ルンルンでした。
TVで、、守備の、、スーパー、、、ファインプレー^の特集を見ていましたが
守備も,、花!技も華!、、、選手はヒーローですね!!
人間業とは思えない、、、点をとられるのを防ぐ技は
さすがにすごいですね!!
. . . 本文を読む
戦争の激戦区で、
お国に奉公していた父が、
54歳の若さで、過労死してしまうまでの
戦後の復興期の、、医師の家庭の、それぞれの家族が体験したであろう感情を
「吾輩は猫である、、、」ではありませんが
子供としては、天から操作されていたスマホのように
自動的に入る、、、メッセージを、記録し . . . 本文を読む
今、、地球上は戦争が起きています。
地球という、、、風船に例える空間に
戦争という、風船の一部を握りつぶすような
地球上の人間社会、、自然社会、、、
破壊による大自然への影響と、、、連鎖的な心の破壊は
地球という自転と公転を繰り返す星にとって
. . . 本文を読む
土日は家事で忙しいので、勤務の時のような気持ちで
家事と雑用をこなして、、、
大谷選手を観る!!
すごいですね~~~5回、
第三打席で22号、、、、、2ランホームラン!!
土曜日だって、、日曜だって、、、この頃はTVの前に指定席!!って感じになってます。
投手の野茂さんは、、今MLBに現役でいて
大谷選手と、、別の . . . 本文を読む
ヤマボウシの花
戦後の日本の、国民と皇室の橋となられて、
復興してゆく日本の世代の希望を下さった、皇太子様が恋をされた女性が
正田美智子様でした。
秀才の男兄弟と、、妹さんと、社長でいらっしゃったお父上様と
皇室と国民の橋となられて、、、民間から皇太子妃が皇居に迎えられたということが
昭和20年過ぎて生まれた戦後の子供たちは
. . . 本文を読む
野球ってドラマですね、、、
審判はいつも正しいとは、、思いますが、、、
大谷選手の気持ちいて、、、わかるような気がしますよね、、、
アメリカに来て、、、一緒に野球をやってきた仲間で、、、
敵と味方という、、グランドの上での気持ちが
一瞬、、友達のけがの事が、、
. . . 本文を読む
すごかったですね!!!
ドジャース 対 ロッキーズ
所は,、コロラド州デンバー,、、クワ~ズ*フィールド
昨日のこともあるので
ムーキーベッツは、骨折で、、出ていません。
大谷選手は 1番DH つまり、指名打者の一番
攻撃はロッキーズ
いきなり4点入れられ、、、2回にも2点 、、、
8回までには8点も、、とられま . . . 本文を読む
今更、、父の日なんて、、、と
80歳過ぎた、、、ダンナさんの。。テレビを見ている、、夢中な顔。
結婚以来、、お互いにプレゼントらしいことは、、、何もしなかった。
戦後の、、、復興の時期だっただけに、、、
何が真実で、、、何が実質的で、、、何が「愛なのか?」
見当もつかないまま、、 . . . 本文を読む
大好きでしたね、、、ナデシコの、、女子サッカーのTV放送!!
真夜中でも、、寝ないで見てましたね。
サッカーの性質上
女性に出来る運動ですよね。
少年に交じって、、、少年時代を過ごした、、、誉ちゃんが
女性だと、、、女の子だと、、、それだけの理由で、、試合に出れないなんて
どんなに、、孤独で、、、疎外感を受けても、、、
. . . 本文を読む
今から30年も前のことです。
北海道の北、、、名寄の町に、サンピラーという
域と氷の中で、点が描く光の芸術が あらわれるというので
サンピラーと会いたくて、、、北の冬の光を探して歩いたことがありました。
その夏の日にも、、、名寄に教務が湧いて
生薬を研究して、山に入る大学関係の人たちや
名寄の山なら、、、自分の . . . 本文を読む
札幌の夏が、いきなりやってきたような、、、今日の「ドジャース 対 レンジャーズ」
ドジャースのベンチの大写しのTV画面には「ミゲル パルガス」が
目を真ん丸くして、、、後ろがわに反り返りながら、、、
‗ _ 👊
のけぞって驚愕のポーッズが (0j0)_/
TV画面に映 . . . 本文を読む
近頃の地方紙は、、、
その地域について詳しい記事が掲載されているほかに
かなり、、、多くの、、
広告用のチラシが入っている。
世の中が、いかに世知辛い戦いを
余儀なくさえているかが伝わってくるようだ。
中でも、、我が家には無関係な、、、高価買取り、、、のチラシである。
ブランド物のバッグや、、、時計、、、宝石類、、、指輪とか、、、イヤリングとか、、、
どこを探しても、、、ブランド品 . . . 本文を読む