花鳥風月、、2023年からの第二の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

境界石の混沌、札幌市の条例はどうなっているのだろうか?

2022年10月31日 | 日記
冬の支度も、    急がねば、、      雪が降ってしまっては出来ないことも有る。 昭和50年に購入した 「スズランガレージ」が   未だにshutter^もおりてくれるし      雪降しさえこまめにすれば        40歳の頃買ったインスパイヤーを           保護してくれている。 ただし、、トタンという性質上        屋根の劣化は否めない。          ゴ . . . 本文を読む

紅葉

2022年10月27日 | 日記
毎年、、、台所の前の,、、淦枝垂れモミジ    coronaが流行ろうが、、、      インフルエンザのワクチンに走り回ろうが        ドル高で、、、円安であろうが、、、           TVで連日、、、ウクライナの         ロシアの自作自演らしい「汚い爆弾」のニュースを聴こうが           紅葉が、、きれいだね!!。。。            何も考えない。。 . . . 本文を読む

寒い朝

2022年10月24日 | 日記
月曜日なのに、朝の6時は誰も歩いていない札幌郊外の住宅ゾーン 暗いんですよ、、、まだ。。。 プラスチックのゴミの日なので、 名月楓の葉の散った朝、散らばらないようにポリ袋に掃除して 前の家を見ると、、山法師が、、、美味しそうな実を熟させて   紅葉しているんですよ! 2日ぐらいの間に、、、我が家の周りは  真っ赤なドウダンつつじの葉が 烈しい赤に燃えているんですよね!! 立ち止ま . . . 本文を読む

インフルエンザワクチン 24時間たちました。

2022年10月22日 | 日記
個人差のあるワクチン予防接種ですが   インフルエンザワクチンは、毎年受けているせいか     今年も、受けてきました。  3時に接種していただいたのですが      全然痛くもないし、、、特に体調に変化も無かったので     ちかくの、、大型マーケットに立ち寄りました。   どんぐりのパンの中かで、食パンが気にいっている。    値上げラッシュになってからは      あれも、、こ . . . 本文を読む

インフルエンザの予防接種

2022年10月21日 | 日記
医療人は目下、予防注射をこまめにすることで  coronaから、我が身を守る最低条件として 受ける人が多いと思いますが、 それでも、、、毎日、、患者さんとまじかで接するお仕事なので 感染してしまうという事も、有るのは自然の流れの様な気もしますが 一度、、、感染してしまうと、、強い免疫が出来るわけですが 全身病に近い症状を、早期発見、、早期投薬、、、早期安静、、と   我が身のドクター . . . 本文を読む

紅葉

2022年10月19日 | 日記
札幌の街は冬に向かって   売り出しが始まっています。   冬になる前に   保存食を買う人   野菜を買う人   缶詰を買う人   雪囲いの竹を抱えている人   植物の新陳代謝の落ちる10月中旬からは   野も山も   冬の厳寒期の生き残りをかけて   紅葉をはじめます。   真夏の太陽に、葉緑素をいっぱい   初秋の心地よい雨に、「根っこ」も潤い   花も咲かせて、人々を魅惑した、 . . . 本文を読む

2022年10月14日 | 日記
ウクライナ戦争が終ってくれないと  日本の 近所の国でも    昔ながらの世襲制の権力で      形は違っても       「王国」に近いと思われる        孤独な政治をすることが          余儀なくされてゆくだろうし    国民の為、、、    民の為、、、            貧富を失くし    さまざまな体験で、    様々な人生を過ごした親に    こういう . . . 本文を読む

枝葉草

2022年10月13日 | 日記
北国の秋は 空に叫ぶ紅葉  北国の秋は、青空を雨が走り抜ける   北国の秋は 雨、後、冬     枝葉を縛って      雪囲いしながら 想いっきり、、、戦争している枝葉を          剪定する 下草に光をやると    自分だけがのさばれないと       下向の日光を遮る兵隊の枝! 自分だけが可愛い人間社会 自分だけが皇帝になりたい、、、誰かさん 自分だけが、、、自分だけが . . . 本文を読む

庭の植物、、君子欄の苗を、、どうしたモノか?

2022年10月11日 | 日記
80歳までには、、、身辺整理をして 身軽になって、、、 正平さんのように 自転車とは、、、とても、、、出来ませんが、、 鈍行で、、一駅づつ降りながら、、、お寺さんに止めてもらいながら 東北から、、、九州の果てまで、、、 自分が生きてきた日本を、、、観てみたいと思いますね。 庭の植物が、、、大きくならないように グラスウールに植えてあります、、、 その他に、、、対馬の山の中の 椿 . . . 本文を読む

共感

2022年10月10日 | 日記
10月の連休は、冬に向かう紅葉の様に    北海道の庶民の多くは       エネルギーを戸外へ戸外へと、、               放出する連休であることは    コロナの感染を避けて、      動き回る、、、78歳の婆ちゃん事        花鳥風月の、、、kikoか    当然、、早朝出陣となる。   札幌郊外の、、、大学通りの    マーケットの駐車場は    (我が . . . 本文を読む

ノアの箱舟となって、、未来に平和を伝えてほしい、、夢、、、

2022年10月08日 | 日記
世界で戦争が起きないように 祈りながら、子供のころから 息子達を広島に連れて行き 何が起きたかわからないような 次元の違いの 破壊が有った事を 息子達の目で見て感じてもらいました。 そこには 脳の無い子、 頭が二つある子、 背中がくっついた、、奇形児 目が一つしかない子 指のない子 、、、、 書くことも、、 控えられる、、、肉の塊のような子、、 北朝鮮の、    若い、      人生の . . . 本文を読む

キューリー婦人のように、女性の活躍!

2022年10月07日 | 日記
スゴイですね、、、女性がノーベル賞を獲得しましたね! 1960年といえば今から62年前ですよね 私が高校の化学部で、、北大の高分子学科に進学した同級生と 将来は、、ポリマリ剤、、ポリマリゼイションで 人工タンパク造り、、人造人間出来るかもしてないね! その時、、つくったアミノ酸で、、人体のモザイクを 人工の化学物質で埋め尽くしたとすると、、、 人工人間が出来たとすると、、、     最後の . . . 本文を読む

札幌の10月5日はストーブを焚きました。

2022年10月06日 | 日記
まだ10月の初旬ですよ!!   なんて、、、寒いんでしょうね、、、     夜になると、もっと冷えてきます。       ダンナが帰る3時間前ですが、、、       ストーブを焚く事にしました。     あ∻~~~あァ~      まさか、、こんなに急に寒くなるとは思わなかったから、、、      床暖の「不凍液もないし、、、」        ストーブの上は、、なんやかんや、、、   . . . 本文を読む

プーチンさん、、核戦争はしないでください。

2022年10月03日 | 日記
どんな理由があろうとも、、、 核戦争の悲劇は 人間レベルでは解決しません どうか、、戦争を、、、止めてください、、、 核を戦争に使ってよいという理由など この人間界には有りません。 どんな理由も、、正当化することができないのが   原爆投下です。 無能児が生れます。 双頭の赤ん坊も 身体がくっついた双子も三つ子も生まれます。 悪魔のような、、脳を持つ奇形児も生まれます。 原爆は . . . 本文を読む