花鳥風月、、2023年からの第二の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

札幌は大雪です!さすが2月は本物の冬ですね!

2025年01月31日 | 日記
小春日和の一週間で、すっかりゆだんして   このまま春になるような気がして     新聞に挟まってくる旅行案内を見ながら。。。       80過ぎた夫婦は、静岡の桜や         金目鯛やウナギが,、チラシに出ていると           いいな~~~!!      若くなって、、、もう一度、、     富士山に登ってきたい、、、、           三つ峠山の山頂の岩山で . . . 本文を読む

トランプさんが、、もしも、、囲碁をたしなまれるとしたら?

2025年01月29日 | 日記
東洋の人は、基本的に 囲碁の定石の置き方の心で、育てられてゆくのではないかと考えた場合 トランプさんは、 ど真ん中に石を置く、、、?       。。。。。かもしれないですね。 4隅に石を置いて、手堅く有利な陣地をキープするという手は グリーンランドの購入という、      北半球のアラスカの石に飛んで、、     いいところに。。。。。石を置きました、、、と? ヘボ碁の段階の . . . 本文を読む

もと、、スマップが、50歳過ぎてるなんて!!びっくり!!

2025年01月27日 | 日記
なんやら、、、ばあちゃんには原因はわかりませんが スマップで、一時代をタレントの若者が踊りと歌と、料理と ばか騒ぎ (これは、、、あの人気グループだった一人が有名すぎて、、 個人的な時間が取れなくて、、、ストレス爆発したんだよね!!) その、、、爆発の仕方が、、、本当に,、、かわいくて、、、 人騒がせなんですが、、、かえって人気が出ちゃって、、、 それまで、、TVを見ていても、、 . . . 本文を読む

お茶の間のばあちゃんには、トランプさんは正直な人だと思いますね。

2025年01月24日 | 日記
男尊女卑の昭和の日本に育って、男社会のスポーツの試合よりもネットワークのとれた、 包囲網の中で、女性の社会参加が、難しい時代に、アメリカの女性は違って見えた。 . . . 本文を読む

アメリカの過去の大統領から学んだ日本人は80歳を過ぎました。

2025年01月24日 | 日記
過去の80年を振り返るとき   人間は、いくつかのお祝い事をしていただけるときがありました。   誕生日、入学式、卒業式、、、試験合格で、大学入学   卒業式、、、   就職、、、結婚式、、、出産、、、その後は    子供たちが主役になって、世代交代のお祝いの繰り返し。           戦争中に生まれた、、、ばあちゃんは 富国強兵、、、、、、政策の戦争中に生まれてしまったという . . . 本文を読む

イチロウさん、、、すごいですね!!貫いた生き方に光!!!

2025年01月23日 | 日記
今日は、、一郎さんのTV番組を観ながら シアトルの自宅の写真が出てきたとき アメリカに認められた日本人の生き方が光の中で    ダイヤのように輝いている、、、イメージの中で見ていました。             現実のお住いの中には、、、、トレーニングのための設備で      野球人生にかけた、エッセンスのような空間の家なので         野球一筋に生きることの   . . . 本文を読む

サッポロは融雪の暖気が、、リンクの道を作っています

2025年01月22日 | 日記
ここのところ、、、サッポロも、、、 アメリカ大統領の就任式の熱風で、雪が解けています。 階段も、除雪した後、、、すべるの、、なんのったって、、、 おっかないですよね、、、足が定まらないで、、、 向かいの車道に設置された砂を少々もらってきて 砂を幕ながら、、、階段を用心深くおりました。 極端にすり鉢型に融けているマンホールには  路肩の雪を入れて、、、穴を埋めました。 これで、、、安 . . . 本文を読む

トランプさん効果!

2025年01月21日 | 日記
戦争が{休戦}に入りましたね!!     TVを観ていて、、もらい泣きしました。     「トランプさん効果」だって       アナウンサーが言っていますが       戦争を終わらせてくれる代表なら          感謝で、、、拍手で、、、御迎えします!      私こと81になろうとしているばあちゃんは       世界情勢にも精通していませんし、、、       政治にも . . . 本文を読む

東京女子医大の、イメージ

2025年01月18日 | 日記
吉岡弥生さん、、、、父の時代には、 日本の男尊女卑の社会の情勢の中で 毅然と生きた女医さんということで、 父の言葉の中にも、、、 母の言葉の中にも 娘を教育するに当たって、、、 しばしば、娘には話して聞かせた、、、たくましい女性でした。 親心には 「男」と「女」の世界の男尊女卑につながる分別よりは 「男性」「女性」という、、、 「男女同権」に発展してゆく新しい国際社会への兆しで . . . 本文を読む

カリフォルニアのドジャース!!、、必ず、復興を信じています

2025年01月15日 | 日記
カリフォルニアに砂漠地帯が多かった時代に 、緑化の開拓に、、、3か月もかかって 汽船に乗って、、、嵐の海を越えて、、、   夢のアメリカにわたっていった、、、、和歌山県の親類縁者が 明治の20年代に、すでに記録にも残っています、   昭和20年代に、和歌山に疎開したとき     洋館の立ち並ぶゾーンがあり          土地の人は「アメリカ村」と呼んでいました。  私の祖父も、 . . . 本文を読む

ヤット、、明日は、、主婦は休める連休の最終日

2025年01月13日 | 日記
去年の暮れから、、毎日3食、、、間食に、、お茶時間、、、 日本の男衆は、この時とばかり、、、一年中の疲れを家庭で休息。 長い正月休みを旅行に行く人、、、実家に帰る人、、、兄弟友人に会いに行く人 成人式目当てに、、、連日美容院に通う若者たち、、、 地球の裏側では、、、戦争、、、イスラエルも、、イラクも、、   多くの民族は、、正月休みがあったのだろうか? 兵士の緊張感は、、、正月休みで、 . . . 本文を読む

元旦から雪をかきながら、、、真っ白な初夢を視た

2025年01月08日 | 日記
元旦に地球上に生まれた子供たちは、 初めて見る景色は、、、病院の看護師さん       母親に抱っこされて、、、家庭に向かう車の窓からは        ビルの谷と、          街の騒音と       車の行き交う騒音に、、、びくっと、、、無意識に反応して      人間社会への順応が始まるんだろうね、、、、。 香港や、、、   シンガポールや、、       アメリカの大 . . . 本文を読む

正月番組を,、、観れない、、雪攻撃の札幌!

2025年01月06日 | 日記
6日ぶりに、、、零度を超える暖気が来るはず、、、、 早朝6時、、、薄らと積もった雪をポリ製の固い藁風にまとめたホウキで家のぐるりを掃いて ストーブの前にて、、両手、両足、、背中平穏に戻す、、、20分間も、ストーブのそば。 和歌山の正月は、、、お母さんに着物を着せてもらって、、、 おじいちゃん、おばあちゃん、、、近所のおばさんに、、 深淵のご挨拶をして回ると、、、 あのころのお金で、、、 . . . 本文を読む

北海道のお正月の雪掻きも、、、土曜の今日は、、一休み

2025年01月04日 | 日記
正月ぐらいは、、、雪の整理された庭で、、、お節料理を。楽しめたら最高、、、と 常々、、、心がけていた以上、、、 5時起きで、、元旦は雪かき、、、   肩の三角筋のところを痛めてしまい、、、    左手で、軽いプラスチックのスコップで、、雪割りをして、      こうなったら、、、日中のわずかな太陽の助けを借りて         雪を融さなくては、、、2月中旬から、、、3月までの積雪を考 . . . 本文を読む