投薬治療を始めてもう1年になろうとしてます。なかなか治療は思うようには進みません。薬は大分増えましたが。とはいえ希死感はなくなったし、入眠障害は出なくなりました。最近の特徴は夢と現実の区別がつかなくなりました。2時間ごとに目が覚めてしまうもので、普通は忘れてしまう夢を覚えたまま起きてしまいます。変な感じです。
最初がHon:MT50
Yam:XT250-Hon:VT250F-Yam:TY250S-Yam:FZ400R-Yam:XJ400S-Duc:400SS-BMW:K100RS-BMW:K1200RS-Bet:テクノです。
Yam:XT250-Hon:VT250F-Yam:TY250S-Yam:FZ400R-Yam:XJ400S-Duc:400SS-BMW:K100RS-BMW:K1200RS-Bet:テクノです。
先週末旅行に行ったのと、気温の変化で体調が崩れたのとで疲れを感じてます。しばらく前向きで精神力を感じてたんだけど、今日は後ろ向きです。今日は何もやりたくない感じ。
あと2日。がんばれば週末です。きっと寝込んでいるだろうなあ。土曜日は病院だった。
あと2日。がんばれば週末です。きっと寝込んでいるだろうなあ。土曜日は病院だった。
始めて八丈島に行きました。絶海の孤島というのが印象。天気に恵まれて海も山もきれいでした。ただ東京との温度差でしょうか、今日は寒気を感じて体調は絶好調とは言いがたい状況です。島は静かでよかったなあ。また行きたいです。
通勤用のベータテクノは冬にも走りますが、長距離用のBMWは冬眠に入りそうです。
山は凍っていそうだしなあ。伊豆という手もあるけれど、峠は意外とあるもので。
奥多摩でこけて以来冬には山に登らないことにしました。トライアルに冬は向いておるのだけど、まだ多摩テックの会員になってないんで、走るところが(トランスポーターも)ありません。
バッテリーが死なないように、月に何回かはエンジンを温めてやらないとナあ。
温暖化が騒がれているけど、バイクは冬に弱い。
山は凍っていそうだしなあ。伊豆という手もあるけれど、峠は意外とあるもので。
奥多摩でこけて以来冬には山に登らないことにしました。トライアルに冬は向いておるのだけど、まだ多摩テックの会員になってないんで、走るところが(トランスポーターも)ありません。
バッテリーが死なないように、月に何回かはエンジンを温めてやらないとナあ。
温暖化が騒がれているけど、バイクは冬に弱い。
1週間皆勤賞は久しぶり。
今週は鬱に落ちなかった。このまま年内続くと良いんだけどなあ。
四環系抗うつ剤と抗不安薬を日に3回。セロトニン吸収阻害剤と睡眠導入剤を寝る前に飲んでます。少し元気ができたかなあ。
今週は鬱に落ちなかった。このまま年内続くと良いんだけどなあ。
四環系抗うつ剤と抗不安薬を日に3回。セロトニン吸収阻害剤と睡眠導入剤を寝る前に飲んでます。少し元気ができたかなあ。