きまぐれさざえの日記

きまぐれな専業主婦
お弁当ブログになりました。

ラ・メゾン ケーキ

2009-09-21 | 日々の暮らし
今日は、まめ夫君のお誕生日でケーキを買いに立川へ
連休ですが、いつもより道も駐車場も空いていました。
みなさん、遠出しているのかな?!

主役がケーキを選べる我が家です。今回は、ラ・メゾンに決定!
ここのケーキは、ピースで買うことが多いのですが、
いつもホールで買ってみたい・・と念願のホールケーキです

いちごのタルト

ここのケーキは、見た目は甘くて重そうなケーキに見えますが、
食べてみると、クリームもあっさりで甘過ぎないので好みです。

まめ夫君は、ひとりでホールを食べるのが夢だと語っていました。
夢が叶うといいね(笑)

オープンセールへ

2009-09-12 | 日々の暮らし
今日は「ザ・ビッグ昭島店」のオープンセールへ行ってきました。

開店15分前から並びましたが、思ったより長い行列ではありませんでした。
開店と同時に3階の生活雑貨でお目当ての商品をゲット!


ティファール3450円 電動シュレッター995円
すき焼き鍋1250円

無事に商品をゲットできたのですが、
レジ待ち50分の長蛇の列で疲れました

1階の食品にも行きたかったのですが、あまりの混雑と予定があり、
時間ギリギリだったので断念
以前より、安いスーパーって雰囲気になりました。
10月下旬に、カルディがオープン予定で嬉しいです♪

午後からの用事に時間がかかり遅い昼食を「餃子の大将」で

まめ夫 ニラレバ&餃子定食

さざえ 王将ラーメン

お腹ペコペコだったので、とても美味しかったです。

今日は、出先全てが待ち時間が長くて、待ち疲れの1日でした。
でも!!!!帰宅後、ポストに不在票が入っていました!
郵便簡易でイオンさんから・・・一体何だろ??
夜間の再配達を待ってます*^^*

アンリシャルパンティエ シルキーロール

2009-09-11 | 日々の暮らし
すっかりお届け物がない日々です

立川高島屋にあるスイーツのお店「アンリシャルパンティエ」
ここのスイーツは上品な甘さが美味しい!とお気に入りなのです♪

前回食べた、シルキーロールのマンゴ味が美味しかったので、
今回は、マロン味を購入~

シルキーロール マロン味 997円



口の中で、スポンジとクリームが溶けちゃう美味しさです^^
ロールちゃんとはまったく違う、ロールケーキです。
もちろん、ロールちゃんも美味しくて好きですが、
シルキーロールは、ケーキ!って感じです。
ロールケーキの中では上位に入るほど、我が家では好評です♪

今朝のチラシを見て、驚きました
ジャスコ昭島店が、ななんと!まったく新しいお店「ザ・ビッグ」に変わります。
イオン系のお店ですが、ジャスコでは無くなってしまいました。
私は、むさし村山店より昭島店の方が、買い物しやすくて好きでした

「ザ・ビッグ」はプライスダウンのお店なので、お安い価格に期待します!

韓国料理 ノルブネ

2009-09-10 | いろいろ韓国
今日は、友達とランチへ
本当は、立川南口にある韓国料理に行きたかったのですが、
ランチは、土日のみでそのお店は断念。

立川高島屋レストラン街の 韓国料理「ノルブネ」でランチです♪

スン豆腐チゲ定食 1200円

画像はアップですが、器が小さく、全体的に量が少ないです。
でも、お値段は割高です。
デパートのレストラン街なので、店内は綺麗でお洒落な感じですが・・
本場の韓国料理!を味わうには、物足りない私です。

お味の方は、食べやすくて美味しいですよ!
でも、私が今まで食べた韓国料理とは何かが違う・・・。

日本人向けのチェーン店の味かな。

済州島 テディベア・ミュージアム

2009-09-06 | いろいろ韓国
韓国済州島での、私が一番楽しみにしていた「テディベア・ミュージアム

「花より男子」も良かったけど、「宮」は越えられない!!
いつか「宮」を越える素敵な韓ドラに出会えるかな・・・・

「宮」にハマリ、念願のロケ地に行くことが実現して感動でした♪

シン君のアルフレッドに会ってくる!一番の楽しみだったかも~(笑)

ロッテホテルの隣です。歩いて5分位かな。

楽しみにしていた「宮」のコーナーありました!^^


いろいろなテディが展示されていて、見ているだけで可愛いです。


ドラマ終了から数年経っていますが、
まだまだ人気でたくさんの方が写真撮っていました^^

ドラマの音楽が流れていて~思い出して感動

撮影に夢中な私をきっと?!冷ややかな目で見ていたまめ夫君(笑)

ドラマの中でシン君のお友達アルフレッド

ドラマに出演していた本物で感動 → コチラの記事にあります

主人公4人です


シン君とチェギョンの制服姿


シン君とチェギョンの結婚式姿


シン君が大切にアルフレッド抱いてます


~ロケ地で同じ場面を撮影~









おみやげコーナーにアルフレッドのレプリカがありました。
気になっていたのですが、35000ウォン(約2800円)

旅行最終日で、お金が足りず・・断念--;

実際、ドラマの中の場面を実際に自分の目で見るころができ、
いい思い出になり、*^^*また、ドラマが観たいです☆

大人でも楽しめるのでお子様ファミリーにはオススメです!

これで、済州島日記終わりです♪

ブデチゲの晩御飯

2009-09-05 | いろいろ韓国
今日は、とてもいいお天気でした
昨日のどんよりしたお天気とは大違いでした。

今日は、お家でのんびりと映画鑑賞でした^^
二人とも「特命係長 只野仁」がテレビで放映しているときからファンなので、
映画版「劇場版・只野仁」を鑑賞。
面白かったのですが、2時間は長い・・集中力に欠けそうでした

あと、現在テレビで放映中の「怨み屋本舗」も我が家のお気に入りです。

マニアックなドラマですよね~(笑)
何気に、人気なドラマで、数年前からシリーズで放送されています。

今日は、私のお助け料理「自己流ブデチゲ鍋」の晩御飯です。

(鍋のフチが汚くてすみません)
我が家では、最初にラーメンを食べ、具をゆっくり食べます

もやし・豆腐・ニラと・・安い材料で美味しく出来るので、助かります。
コストコで買ったキムチも大活躍で、すでに無くなりそうです。

今日は、スープがコクがあって美味しいと好評でした。
自分でもどうして?とハテナだったのですが・・・あっ!コチュジャンだ!

韓国ヘチャンドルのコチュジャン


今までのコチュジャン(スーパーで売っている物)とは全然味が違います。
韓国では有名メーカーのコチュジャンです♪確かに、コクがあって美味しい!
今度から、このコチュジャンをリピート決定です
自己流でも、少しは本場の味に近づいたかな~?!

韓国海苔巻きの晩御飯

2009-09-03 | いろいろ韓国
今日も肌寒い1日でした。半袖では寒すぎて、長袖を着ていました。
夜も厚手の毛布を引っ張り出しました

tomochanさんのブログで「韓国海苔巻き」がとても美味しそう~!
なので、晩御飯に決定

私、本場の「韓国海苔巻き」食べたことがありません^^;
本当は本場の味を確かめてから・・が理想なのですが、
レシピを検索して、初めて挑戦してみました

上手く巻けるか・・不安の巻き寿司
以前、失敗してから遠のいていた巻き寿司

巻き方のコツを検索しながら・・無事に完成しました。
私には、まだまだコツが難しいです。

日本は酢飯、韓国はゴマ油飯?!
具は、好きな物でOKなので彩りと自分好みにしました。


確かに、日本の海苔巻きと似ているようで、味付けは全然違います。
韓国海苔巻きは、おかずとゴハンを一緒に食べている感じで美味しい♪
まめ夫君にも好評でした*^^*

興味のある方はどうぞ~
新パンテーンシリーズ トライアルセットを総計5000名様

しじみ70個分のちからみそ汁(調味みそ+具)7食分1セット5000名当選

UHA味覚糖 おさつどきっ新いもキャンペーン1000名当選!
(去年、初めて1口応募して当選しました!→ 当選ブログ

韓国版 花より男子 レンタル

2009-09-03 | いろいろ韓国
明日で最終回を迎える「韓国版・花より男子」です。

中盤、つくしと道明寺のが離れてしまうシーンばかりで、
正直、ちょっと私のテンションも下がり気味でしたが、
後半になり、やっと仲良しになって・・・でも、また一難有り・・って感じです

テレビだとカットも多いのでレンタルしています☆

レンタル屋に数日通ったのですが、貸し出し中で・・・
しかも近所のレンタル屋は1組しか置いてなので、
借りるのもタイミングがあって・・通うのも疲れてしまったので、
以前入会した、楽天レンタルで全シリーズ借りることにしました。
予約リストに入れたので、発売され在庫があれば郵送されてきます。

1~4話が届きました 楽しみです♪

韓国 チゲラーメン

2009-09-02 | いろいろ韓国
先日、業務スーパーで見かけ初めて購入した「チゲラーメン」
日本版だけど、1個88円はスーパー価格では安い方です。

ウインナーと野菜&キムチを入れ完成~♪


そんなに辛くありません(私は辛いの大丈夫)
むせる辛さではなく、辛くてもスープの味がちゃんとわかります
スープがスモークソーセージみたいな?匂いがします。
「辛ラーメン韓国版」を食べた時は、辛さが強くでスープの味の印象が薄かったです。
私はチゲラーメンの方が好きかな
特に、麺がモチモチでスープに絡んで美味しい
でも、辛い物好きな方には物足りないかも~!!

「チゲラーメン韓国版」も食べ比べてみたいです☆
新大久保に行かないと売ってないのかな~あとは、ネット通販・・かな。