様子を見に大波止へ行って来たのでした。
まぁ釣れんやろうと思ってたけど、あいにくの強風で釣り辛いったらありゃしない・・・。
悪条件でもめげずにやってたけど、やっぱり釣れない。
見える範囲でベイトもほとんど見当たらんし、えさ釣りのおっちゃん等が時々サヨリを釣ってるぐらい。
青物は、まだ中紀辺りで止まってんのかな~?って感じ。
アオリイカもまだ墨跡が見られないから、釣った人おらんのやろな・・・。
早々に見切りをつけ、日没前に大波止は撤収したけど、その帰り道に何やら白い奇妙な物体を発見。
イカに見えるよな~と思いつつ、玉網をその物体の前方へ出し待ち伏せていると、逃げるかな?って思ったけど、網に向かって一直線。見事にネットインですわ~。
あげてみると、甲イカやった。けど、誰かに釣られてイカギャフの餌食になったのか、魚にかじられたのか全く解らないが、めちゃくちゃキズだらけやし、白くなってたのはどう考えても薄皮?がない。
あまりにも可愛そうやったから、そのまま海に帰してあげた。また、ス~ッと泳いで行った・・・。
で、次はメバル狙い。まぁ、今回はこっちが本命。
ただ、ルアーをひいてくると、トロロ藻がいっぱい引っ掛かってくるし、所々に海草が伸びている。
もしかして海草についてるかな?って思い、海草の際をひいてきたり、トロロ藻が引っ掛からない様にひいてくるとポツポツと釣れる。
ただ、どこに海草が生えているか暗くて解らないので、四方八方適当に投げて拾い釣りするって感じ。
もっときっちり釣る為には、明るい内に海草の生えている所を観察しとかなあかんな~と思ったのでした。
釣果は、2時間程でメバルが15匹、ガシラが4匹。
修理屋的には満足やったよ♪
まぁ釣れんやろうと思ってたけど、あいにくの強風で釣り辛いったらありゃしない・・・。
悪条件でもめげずにやってたけど、やっぱり釣れない。
見える範囲でベイトもほとんど見当たらんし、えさ釣りのおっちゃん等が時々サヨリを釣ってるぐらい。
青物は、まだ中紀辺りで止まってんのかな~?って感じ。
アオリイカもまだ墨跡が見られないから、釣った人おらんのやろな・・・。
早々に見切りをつけ、日没前に大波止は撤収したけど、その帰り道に何やら白い奇妙な物体を発見。
イカに見えるよな~と思いつつ、玉網をその物体の前方へ出し待ち伏せていると、逃げるかな?って思ったけど、網に向かって一直線。見事にネットインですわ~。
あげてみると、甲イカやった。けど、誰かに釣られてイカギャフの餌食になったのか、魚にかじられたのか全く解らないが、めちゃくちゃキズだらけやし、白くなってたのはどう考えても薄皮?がない。
あまりにも可愛そうやったから、そのまま海に帰してあげた。また、ス~ッと泳いで行った・・・。
で、次はメバル狙い。まぁ、今回はこっちが本命。
ただ、ルアーをひいてくると、トロロ藻がいっぱい引っ掛かってくるし、所々に海草が伸びている。
もしかして海草についてるかな?って思い、海草の際をひいてきたり、トロロ藻が引っ掛からない様にひいてくるとポツポツと釣れる。
ただ、どこに海草が生えているか暗くて解らないので、四方八方適当に投げて拾い釣りするって感じ。
もっときっちり釣る為には、明るい内に海草の生えている所を観察しとかなあかんな~と思ったのでした。
釣果は、2時間程でメバルが15匹、ガシラが4匹。
修理屋的には満足やったよ♪