きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

平成25年10月30日水曜日のランチと雑誌と色々。

2013年10月30日 | おしらせ

寒いなぁと思っていて外に出ると
案外、外のほうが暖かかったりするのは
うちがボロで寒いからなのかしら?

今日もそんな感じでした。
あらっ寒いのは我が家だけ?

ランチも品数やたら多く作ってしまいました。
あれもイイナこれも作ろうかと
思って作業していると
結果、まとまりの無いランチになってしまいますぅ。





アボガドとシメジのグラタンは何かで見て作ってみました。
アボガドをバターで炒めたけれど、違和感なかったので
これからもアボちゃんに火を通してみよう。

イカリングははねる油との格闘でした。
はねない方法ご存知の方は教えてくださーい。

日々、ランチ作りをしているうちに
今年もあと2ヶ月ですねぇ。
きまま舎、来年のカレンダー既に用意してあるんだぁ~


年末にかけて、お時間空いたときにでも
きまま舎へお出かけくださいね。

最近、地区センターで本を借りてきました。



前に借りてきた物かもしれないけど、定かではない記憶。。。困ったものです。。。



今日はからすの鳴き声で葡萄が相当やられちゃっている事に気がつき
きまま舎 農業部 果実係 職員数名で残り少なくなっているだろう葡萄の収穫に庭にでました。

あんれまー
やられちゃってるよ~。
すっかり実はとられた後だった

すっかたねぇ。あるのだけ、とるべーということで
これしか収穫ならず。


憎らしいカラスめー
と言ってもこちらがもっと早く行動起こせば良い話を。。。のんびりしていました。
来年はカラスより一歩先行きます

今日、行動がす早かったのは農業部の方たちです。
庭にある雑草のような?木のような?お邪魔な植物をいち早く見つけた部長の指示で
みんなでそれを抜き始めました。

そんなことまでして頂いてはモウスワケねぇとは思っていましたが
すぐさま行動に移す姿に恐縮しているうちにその植物は根を残してすっかり除去されました。


さすがでございます
皆様のチームワークの良さと人の良さと気持ちの良さを感じ
きまま舎店主ありがたーく心の中で感謝しておりました。

そんなこんなのきまま舎の一日でした。

家の中あり、家の外ありの一風変わったきまま舎ですが
人と人とのオモシロツナガリを求めるも良し
一人静かにランチを楽しむも良し
最近多いベビー&キッズ連れも良し
それぞれ自分のスタイルで遊びにいらしてください。

明日もランチ作ってお待ちしておりますよぉ。

ごはんカフェ&zakka・リサイクル  きまま舎(や)  
札幌市豊平区の古い自宅でショップをオープンしています。


営業時間・場所のご案内


札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号

普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!

営業日時
毎週 水曜日  11時~16時(ランチあり)
    木曜日  11時~17時(ランチあり)
    土曜日  11時~15時(軽食)



 営業日が祝日と重なった場合も営業します
 開店をお電話で確認してくださると確実です。  080-3296-5758 秋田

             お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp                       

場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
   お車の方は、駐車場あります。



扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等

ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。

土曜日はライトなランチで飲み物付きで700円です。

ランチはなくなり次第終了です。

ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。