いつもきまま舎をご利用いただきありがとうございます。
そして、手づくり切り干し大根をお褒め頂き嬉しいかぎりです。
褒められればどんな木にでも登る店主はひたすら切り干しを作り続けています。
で、よく質問を受ける『どのくらいできりぼしになるのか?』を再現してみたいと思います。
100均の洗濯ピンチ?(20個ついている)に自分で洗濯ばさみを増やした。
まんずは、一日目。
こんな感じです。みずみずしくて大根から水分が落ちる事もあるので下に雑巾等を置いておきます。
皮は全部は剥きません。ところどころむきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/ee4c4c8369a162cb1eaf9194af5c5fb7.jpg)
直径10センチから15センチの大根をぶつぶつと切っていきます。
それで、二日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/6d18a8e73e204213d7e95d613ec87407.jpg)
結構黄色身を帯びてきます。なかなかイイ感じに干せてきました。でもまだ柔らかタッチ。
で、三日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/0aee336808fba8b4a26f50e96f038377.jpg)
かなり小さくなっています。手で切るので細い太いが幾分ありますので細カットのものはバリバリに
なっています。ここでバリバリのモノから取り外します。
そして、全部バリバリになったら、ビニールぶくろに入れて冷蔵庫で保存します。
ちなみに、切り干しを戻した汁も煮物には入れます。
あまり長く戻すと歯ごたえが悪くなるので、長い時間戻しません。(私はね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
最近は大根を見ると干したくなる病です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
また、火曜日に営業します。
きまま舎 営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、火・水・金・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 火曜日 11時~16時(ランチあり)
水曜日 11時~16時(ランチあり)
一日休んで
金曜日 11時~16時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(ランチあり)
*きまま舎の食べログ*
こちらクリック
営業日が祝日と重なった場合も営業します。
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
問い合わせアドレス
kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。
地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/58ca54bf02ca71a4a2d5507c1152ed48.jpg)
『一人でお店に入るのはちょっと~不安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
思われている方もご安心ください。
店主、かなりの引っ込み思案で臆病者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
その気持ちすっごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
勇気を持ってピンポ~ンしてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
小さなお子様連れ大歓迎です。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
ランチはなくなり次第終了です。
3名様以上はご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/1f88e96835a3f34f80502e978b56dcd7.png)
扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
きまま舎のフェイスブックもよろしくね。