久しぶりの春らしいお天気だった札幌です。
でも、やはり夕方にはストーブが必要~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今日は珍しい物に挑戦!
先日ご紹介した沖縄もずく!
コレを使ってもずくの天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/dd118c4c4a35f1099cf71c2b0e3c6b0c.jpg)
もずくにニンジンを入れて試しに作ってみた。。。でもイマイチ。
もずくがふにゃ~としてしゃっきりしないみたいで、何かが欲しい感じ!
そこで、いつもここぞと言うときに登場する『切するめ』(トドックで取った私の最近のヒット!)を
もどして入れてみたよ。もちろん汁もね。
きゃ~すごくイイじゃないの!てきとうに歯ごたえあるし
その中に柔らかめのモズクがアクセントになって、それにするめのダシで天ぷら粉をとくと
一石二鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
で、今日のランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/1c9a8e857c596f83a02ba8ac4b8fde2b.jpg)
先日も書いたけれど荻窪で超~私好みのウメ専門店を見つけて感激したのね。
そのウメ専門店でウメ酢に漬けたらっきょを買いました。
それに切り干し大根を漬け込みました。おいしいのよ~。それも簡単!
写真の真ん中あたりにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/594965e59a5527cffd0054387e3a9bfc.jpg)
そして、今日はあずきも煮ました。もちろん十勝産ね。
北海道おいしいものいっぱいありすぎぃ~。太る事は避けられないのか。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/dbfd834b8ddbd0e003e54b7afcd062d9.jpg)
写真美味しそうに見えないけれど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また金曜日営業予定です。
きまま舎 営業時間・場所のご案内
札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号
普段は普通の一軒家ですが、火・水・金・土に看板と旗がでます!
営業日時
毎週 火曜日 11時~16時(ランチあり)
水曜日 11時~16時(ランチあり)
一日休んで
金曜日 11時~16時(ランチあり)
土曜日 11時~15時(ランチあり)
*きまま舎の食べログ*
こちらクリック
営業日が祝日と重なった場合も営業します。
開店をお電話で確認してくださると確実です。 080-3296-5758 秋田
問い合わせアドレス
kimamaya2009@yahoo.co.jp
場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
お車の方は、駐車場あります。
地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/58ca54bf02ca71a4a2d5507c1152ed48.jpg)
『一人でお店に入るのはちょっと~不安
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
思われている方もご安心ください。
店主、かなりの引っ込み思案で臆病者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
その気持ちすっごく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
勇気を持ってピンポ~ンしてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ランチ800円で食後の飲み物つきです。
ランチはなくなり次第終了です。
3名様以上はご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/1f88e96835a3f34f80502e978b56dcd7.png)
扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等
きまま舎のフェイスブックもよろしくね。