家が古いということもありますが
何かを作ったり、形を変えるのがきっと好きなのだ。
でも、そんなにお金もかけられないしぃ~
100均のものでDIYすると、明らかに100均と
わかるからなんとも言えずおしゃれ感が無くなるしぃ~。
と言っても結局Seriaに通いつめている私なのじゃ
2階のローズの部屋には台所洗面台があるので
ゲストさんは朝夕の身支度の時に降りてこなくても良いのですが、
お部屋が満室で女子寮状態になったときに
もう一つ洗面台がほしいなぁ~と思って
見渡すと
『あるじゃん!!』
古いけれどこんな感じの洗面所が!
これは洗濯機の横の洗い場。
で、得意の100均技。
そして、もう一つの脱衣所にある洗面台の前の鏡をこんな風にした。
100均技はまだまだ続きます。
ローズの部屋。
大きな鏡を地下に運ぶと、鏡の置いてあった壁が汚れていた。
で、ブルーのシートを貼ることにしたら、辞められなくなった~
1面だけと思っていたのが前面ブルーに。
このシートはロール状になっている為、大変貼りにくい。
すこしづつ知恵がつき、貼る前に床に伸ばしておけばいいという事が分かった!
地下の換気扇も色を塗った。
雑誌入れも色を塗った。
こんな状態だったのが。。。
テレビも入れてみた。
室内アンテナつけて。
でも1局しかはいらず、断念して小梅の部屋にテレビ移動。
まだまだチープなDIYはつづきます!