きまま舎(や)

自宅カフェや民泊のAir BnBをマイペースでやっています。

カムバック日常~

2014年05月07日 | 日記

GWも終わり、また日常が戻ってきました。
きまま舎は通常営業でしたが、このへんも人通りは少なく
なんとなくお休みの空気が漂っていました。
やはり気分的にはロングバケーションなのね。

さて、世間的にも今日から学校、仕事が始まり
お疲れ様の方も多いのでは。

しか~し、今日のきまま舎。どうした事でしょう~。
朝から賑わいを見せていました。

なんと食べログを見て来てくださった方々もいてドキドキしました
込み合っていてお待たせしたので印象悪かったかもしれませんが
どうか懲りずに是非またチャンスがあればお越しください。
数ある飲食店の中からきまま舎へいらしていただき
本当にありがとうございました

今日のランチはこんな感じ。

写真撮る暇無しで、皆様のお力を借りて一人ランチ作りしました。
食器をさげてくださったり、ピンポーンがなる度に玄関へ飛んでいってくださった皆様
ありがとうございました


そして、今日はレンタルスペースご利用がありました。
毛糸使いの達人3人プラスbabyが楽しそうに作業されていました。

お道具も本格的

持参された物もおしゃれ

なんと染めからやっているぅ
そして、babyちゃんの為にベットもいれました。

起きているときにはプチュプチュ(可愛いーの表現)ベビーちゃんも参加

ソファがあるってなかなかイイなと思ったよ。
使ってくださって、『なるほど。こんな感じで使えるのか!!』とウロコから目が!って反対だ。

これからも是非どうぞ。

こちらのレンタルスペースはこのようにご利用していただければ嬉しいです。
一人ワンオーダーでランチを頼んでいただければ3時間利用料ナシでレンタルできます。
興味のある方は080-3296-5758秋田までご連絡ください。

そして、カフェでは
ゲンキに笑い声が弾けていました。
さぞかし、お若い方達が~。。。沢山いらしたのでしょう~

なんでも、聞くところによると
みーさんを中心に元お若い方達がゲラゲラしていたとか。。。

えっ?みーさんをご存じない!?

では、きまま舎Ahooy(アホー)検索急上昇ワードで最近勢い良く一位を獲得している『みーさん』を
見てみると

≪風貌はムーミンのごとく、歌えて踊れる頼もしいお方。
歌えて踊れるだけではなく、楽器もこなし、司会も出来、
農業についての知識は豊平区ではぴか一
もちろん生活全般の事は難無くやってしまう。
もちろん料理から洗濯は言うに及ばず、
片付け物をさせたら一般的な主婦も負けるというA型特有の几帳面さを発揮し
何から何まで出来てしまう『一人シルバー人材センター』のようなお方。≫

そんなお方をお招きして?というか
ご来店いただいての楽しいおしゃべりに元お若い方達も黄色い声援を送りながら
日頃鈍っている腹筋を使い、腹を抱えて笑っていらっしゃいました。

その風景を見るにつけ、店主辞めずにきまま舎をやっていて良かった~としみじみ思うのでありま~す。

明日もまた楽しいことがありますように。
ランチ作り頑張るぞ

では、皆様も是非きまま舎で腹筋鍛えましょ~


























日曜日とこどもの日

2014年05月05日 | 日記

日曜日、またしても2階レンタル・ルームの作業をしました。
今度は本格的窓拭き。
屋根越しに見える梅の木の香りが風に乗って部屋の中まで入ってきて嬉しいなぁ。

そして、扉をすっかり外してしまい
なぜだか再び扉が取り付けられなくなってしまった『物入れ』に布をつけました。

沢山働いたのでご褒美。

お土産。サンキュー
サツエキに出来たワインのエノテカ(の横の)パン屋さんPAULがなかなかいいらしい。
私も開店前日の関係者だけのお披露目のときに店の前を通りかかったら、
えらくオシャレで、いかにも大人のパンという風情の店だなと思ったのよ。
そのお店のケーキ。こちらも美味しかったね。。

一生懸命働いた日曜日。

片付け物をしていてこどもの日の今日のタイミングで写真も見ていた~。
途中でこれをやりだすと、仕事が『思い出』にとって変わってしまうのだよねぇ~困ったものだわぁ。

いやぁ~男の子の半ズボン。。。こんなに短かかったっけ?
イマドキの小学生はどんな格好しているのかなぁ??

イスに座ってスマシていた娘がすでに親だって
今は双子がいるって  GWで茨城へ。

本当に写真を見ていると一瞬で時が飛びます。飛びます。飛びます。って誰のギャグだっけ?

時の経つのは早すぎる。
そして、今日は大人の『子供の日』
たくさ~ん笑い、たくさ~ん食べて、子供のように過ごしました。
あ~楽しかった

今朝見た、『花子とアン』の蓮子さまが
図らずもこんな事を言っていたよ。
『何でも打ち明けられる友達がいるって幸せね。』って。

子供を育てるのが終わり、今度は素のままで付き合える友達と子供のように心から
笑いあい、おしゃべりしあい、美味しいものを一緒に食べる事が
できるってし・あ・わ・せ

顔は婆さんでも心は子供のように無邪気&素直でいたいものです。

では、今週も張り切ってきまま舎オープンしますよ。
お待ちしております。




きまま舎 営業時間・場所のご案内

札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号

普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!

営業日時
毎週 水曜日  11時~17時(ランチあり)
    木曜日  11時~16時(ランチあり)
    土曜日  11時~15時(ランチあり)

仕事のチームが変わり、ミーティングが木曜日になったため
17時,16時,15時と営業終了時間がそれぞれ曜日毎に違いますので
ご注意ください。ごめんなさい。

 営業日が祝日と重なった場合も営業します
 開店をお電話で確認してくださると確実です。  080-3296-5758 秋田

             お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp                       

場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
   お車の方は、駐車場あります。


扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等

ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。

土曜日は飲み物付きで700円です。

ランチはなくなり次第終了です。

ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。
























平成26年5月3日土曜日のきまま舎

2014年05月03日 | ランチ、その日の事、双子の孫まご

今日から4連休の方もいらっしゃるなか
一日目にきまま舎にいらして下さった皆様、ありがとうございました。

そして、お弁当まで頼んでくださったご家族様、ありがとうございました。

今日もきまま舎は面白ワールドでした。何が?って聞かれても
概ね忘れていますが

ランチはこちら

今日のザンギは塩麹とニンニク・しょうがすりおろし・少しのみりんであじつけしました。

変わったところでは、味噌汁はとろろいも原型で。それにかまぼこをいれて



今日は『学生街の喫茶店』?のようになっていました。古っ  ガロ??
同級生そろい組みで、昔話に花が咲きました

友達ってイイモノだ
店主、甘い物と植物が好きって知ってるね

頂きました。

ありがとう~

友達ってイイモノだ
店主、牛乳パック集めているって知ってるね

大量に頂きました。
ありがとう~

そろそろコッシー製作の日にちも決めないとね。
だいたい、5月17日の土曜日を予定しています
用意する数に限りがありますのでお早めに予約して頂けるとありがたいです。
080-3296-5758 秋田


結構適当に作ったので、皆様にレクチャーするのが不安もありますが
きっちりしたい方には残念かもしれません
アバウトで、コッシーに見えれば嬉しいです。

お子ちゃまにお孫さんに是非どうぞ。

我が家の双子の孫っち、ゴールデンウィークはパパの実家に

『たのちく、過ごせまちゅように~アーメン』
大丈夫、うんと楽しんでおいで~

明日の日曜日、札幌お天気どうかなあぁ~
また来週もきまま舎頑張るぞ。

1階来週はレンタルスペースも予約が入っているし、
2階レンタルルームも準備が着々と進んでいます。また新着情報お伝えしますね。

では、よい一日を

きまま舎 営業時間・場所のご案内

札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号

普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!

営業日時
毎週 水曜日  11時~17時(ランチあり)
    木曜日  11時~16時(ランチあり)
    土曜日  11時~15時(ランチあり)

仕事のチームが変わり、ミーティングが木曜日になったため
17時,16時,15時と営業終了時間がそれぞれ曜日毎に違いますので
ご注意ください。ごめんなさい。

 営業日が祝日と重なった場合も営業します
 開店をお電話で確認してくださると確実です。  080-3296-5758 秋田

             お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp                       

場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
   お車の方は、駐車場あります。


扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等

ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。

土曜日は飲み物付きで700円です。

ランチはなくなり次第終了です。

ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。



















本と花のGW谷間

2014年05月02日 | 日記

今日は休日でもないのに、なんだか街はお休みモード。。。
私は午後からの仕事の前にちょろちょろ動きました。

今日は車使用可能日!!
こういう日はギラギラと貪欲になり
普段チャリでいくら漕いでも叶わぬ遠出にワクワクします
と言ってもせいぜい中央図書館くらいの遠出ね

行ってきました。その中央図書館
ちょっとおしゃれになっていましたよ。

ウッディーな感じに変身
その上、タブレットまで。札幌の図書館も進化したね。
入り口にはカフェ。




次に行くところがあってね。
そこはだ~い好きなお花屋さん。以前も何度かご紹介した『ヒピハピビスディ』さんです。


〒060-0063
北海道札幌市中央区南3条西8丁目6-17
TEL 011-223-5759


今、店内はピンクに染まっていました。

あ~やっぱりお花はイイのぉ~。
この時ばかりは『花より団子』じゃなくって団子より花だよね。

枝物もすっごく素敵なの。ここは。
そして、植物もゲンキよく育っているよ。

去年、こちらで買った我が家のおかめアイビーも春になってますますゲンキ

時々、お店には変わった物があるのじゃ。おもちゃかぼちゃ??

観葉植物の育て方も詳しく教えてくれるよ。

そして、頼まれたブーケ
誰に差し上げるのかしら???


帰りにこの本を買って無事帰ってきました。

最近文庫本を読んでいないせいか
あまりの字の小ささに驚きました。読めるかなぁ~

あしたも営業しますよ~。
お待ちしていますよ~。























雨だね。GWの谷間。。。

2014年05月01日 | 日記

だ~れもいらっしゃる気配なすぅ。
その上、変な音
雨でしょ~。

でも今朝は偉かった(誰からも褒められないから自分でね)
今年初めての草取りをしました。

雨が降ってくる前で良かったなぁ

短い時間でしたが、やっぱり何でも早いにこしたことはないのだと実感しました。
だってね、雑草だってチビのうちは抜きやすいったらないもの。
『鉄は熱いうちに打て、草はチビのうちに抜け』とはよく言ったものだって言ってないか

つまり何でも早めのお手当てだね。
草がボウボウになってしまっては、
シルバーさんに頼むのだってお金もかかるし、時間もかかるってことね。

沢山ためてしまっては、後が大変ってことね。
でも、あるよねぇ~たまっているものが。家の中にも。腰周りにも。。。

貯めていいのはマニーと良好な人間関係だね。
これからの老後(有るのか無いのかわからないけれど)の為にはね。


そして、今日もいい香りを放っているのは梅ちゃんです。
家族には動物的な嗅覚と小馬鹿にされている私の鼻は
梅の香りをすべて吸い込んでいますか~いい香りぃ~


そして、香りといえば、今日はフライ。
これもいい匂いです。
そして、今日のフライは特別よ。
だってね、こんなパン粉で揚げたのですもの。
頂き物ですが、なんと景品?で当たったものというから縁起がいい。

ありがとうございましたぁ

そして、今日のメニューはまたしてもインク切れのため
プリント無しよ。実物は

こんな感じでした。


沢山で賑わうというわけではありませんでしたが、なかなかこじんまりしてよかったよ。
一人もいらして頂けなかったら悲しいなと思った朝でしたが、
きちんと来て下さる方がいて嬉しく閉店します。あと少しでね。

そして、朝開店前に先日ご紹介しました『レンタル・ルーム』の作業もしたよ。
古いイスに置くざぶとんカバーを作りました。
『なかなかこのルームええんでないかい!』と一人ミシンをかけながら思いました。
ふふふ。


土曜日はまさにGWですね。土曜日から4連休の方もいらっしゃると思いますが
お暇で気持ちがきまま舎へ向いたら是非どうぞ。
土曜日も開店予定です。

では。またね。

きまま舎 営業時間・場所のご案内

札幌市豊平区美園7条2丁目3番1号

普段は普通の一軒家ですが、水・木・土に看板と旗がでます!

営業日時
毎週 水曜日  11時~17時(ランチあり)
    木曜日  11時~16時(ランチあり)
    土曜日  11時~15時(ランチあり)

仕事のチームが変わり、ミーティングが木曜日になったため
17時,16時,15時と営業終了時間がそれぞれ曜日毎に違いますので
ご注意ください。ごめんなさい。

 営業日が祝日と重なった場合も営業します
 開店をお電話で確認してくださると確実です。  080-3296-5758 秋田

             お問い合わせアドレス kimamaya2009@yahoo.co.jp                       

場所 地下鉄 東豊線 豊平公園駅下車 3番出口から徒歩5分ほど。
   お車の方は、駐車場あります。


扱っている商品
布物・アクセサリー・洋服・バッグ・食器類・小物
手作り品・子供のおもちゃ等

ランチは水曜日・木曜日両日ともにあります。
ランチ800円で食後の飲み物つきです。

土曜日は飲み物付きで700円です。

ランチはなくなり次第終了です。

ご予約頂けると、予定がたつので助かります。
皆様のおこしをお待ちしています。