の続き⬇️
鞍馬&貴船のあとは
上賀茂神社 (賀茂別雷神社)
にお参りしました。
上賀茂神社には🚗だったのですが、
専用🅿️に止めての参拝でしたが、
🅿️の至る場所に元々植ってるであろう木が
あちこちにありまして…
それを回避しながらの🅿️枠なのが、
私的に微笑ましく、好きでした❤️



手水舎がグリーン一色でいっぱいなの初めて✨✨
グリーンな紅葉可愛い

こんな感じの京都風なイメージ✨⬇️
好きだー‼️
グリーンと赤がいい感じ❤️

上賀茂神社で1番惹かれた場所〜


上賀茂神社御朱印

次の行き先は、
下鴨神社(賀茂御祖神社)
こちらは人生二度目です。
修学旅行の子達が結構来てました。
こちらの🅿️はかなりわかりにくく
駐車場入り口の幅がめちゃくちゃに狭い…
警備の方がいらっしゃったので
片道しかない道幅でも通れる状態ですが、
私はすぐそばにある民間🅿️に停めました〜。


糺の森が有名。

⬆️干支によってお参りする神様が違うところ〜


私が下鴨神社で好きだった場所⬆️〜❤️

その名は三井神社
なんだか妙に惹かれましたよ〜

下鴨神社御朱印

上賀茂神社も下鴨神社も参拝の方も多かったですが、
結婚式をされてる方もたくさんで…

みなさん素敵でした💓
いいお天気なのも良かった

どちらの神社も今回お参りしたかったので
素敵な時間をお裾分けしていただけて
嬉しかったです〜✨
なんだか、岡山の吉備津神社と吉備津彦神社を
思い出しました。☟
お次は、
もう20年くらい前から行きたかった場所。
二条城
東大手門[重要文化財]

城内からの画像↓

唐門[重要文化財]

絢爛豪華〜。
二条城、というかお城人気なのか、
周囲は金髪の異国のツアーらしき方達が急増‼️
建物内は…
正直…
鶯(うぐいす)張り以外、
特には…

でした‼️


お庭

こちらにはお城目の前の🅿️に。
②時間で1200円。
めちゃ近いからこの金額は仕方ない!
思ったより早々と二条城を
見終わってしまったので…
なんか最近ネットで見かけるようになった…
御金神社(みかね)

こじんまりとした可愛らしい神社⛩️
参拝者後をたたず…

御金神社御朱印 と
シンプル&綺麗で思わず購入した御守り
もちろん金運UP⤴️するなら🙌


御朱印は参拝人気だからか
残念ながら書き置きでした。
今回はずーっとずーっと
行きたい行きたいと思っていた
場所に行けて、
本当に良かったし、嬉しかった





交差点の名前にびっくりしたり
柊野別れ
鞍馬と貴船の間の山中では

カナヘビ様?
(ヘビは苦手ですが、ヤモリやカナヘビは好き❤️) に遭遇したり

お天気にも恵まれ、あまり暑すぎる事もなく
今回もホント楽しい京都巡りでした〜。
また京都必ず行きます‼️
