年末に帰ってきたお子が買ってくれた




京都府亀岡市 出雲大神宮

この日も本当に良いお天気でした〜

🐲かっこいい〜。


ちょっと足を延ばして丹波篠山へ。




日光東照宮の↓眠り猫。

とても可愛らしいです。
プラプラとスマホ📱と一心同体中。
今年の初詣はご近所のとこに1日に行き、
おみくじは中吉。

中吉って吉より上かと思ってたら
まさかの吉より格下かもしれない説…
私には青天の霹靂。
4日は推し活を少し…

観戦チケット風しおりが限定書店にて配布。
店員さんチケの事を尋ねたら
書籍裏に同封との事。
チケ風しおりの絵柄は宿儺と五条先生。
勿論、選んだのは五条先生

シュリンク開けたらどっちも入ってた

じっくり選んで購入したのに



めちゃカッコ良いわぁぁ。
今回25巻発売にあたり新聞📰も
賑わしたそうですねぇ。今回は見送りました〜
すごいなぁ、呪術廻戦人気⭐️
26巻、表紙、五条先生だったらいいなぁ。
まだ望みは捨ててないっ!
その週末にはこちらに伺いました↓
京都府亀岡市 出雲大神宮

この日も本当に良いお天気でした〜
境内には素敵なアートがありました。

🐲かっこいい〜。
生きてるみたいに見えます〜

落ち葉🍂に少しグリーンが
入ってるとこがまたいい!
ハートとにこちゃんマークも



こちらはピンクがアクセント🩷
最初にこちらに参拝したときびっくりした
元気に飛び出してましたよ〜

見るだけでホント癒されます〜
御蔭の滝

お水はさぞや冷たいだろうと思って
手をつけたのに全然でした〜外気温は寒かった
こういうところが自然の不思議✨
お出かけすると無性に食べたくなるのが…
お蕎麦


ちょっと足を延ばして丹波篠山へ。
丹波そば切り花格子

シンプルなお蕎麦オンリー頼みました

蕎麦をつけるツユ、お茶のように
ごくごく飲める程のお味でした

そんなの初めて〜
大変美味しかったです〜
あとは今回初めてやったのが
避難グッズをセットしてみた、です。

今まで非常食など購入したり
買い置きや非常自体に備えて準備は
したりしてはいました。
でもサッと持ったり出来ない状況だったし
家の中の一部にだけ置いてたり、で
きっと もしものその時 が来ても
役に立たないかもしれないな、と…
一次避難用は買い物カゴに
夜寝る前にカゴを寝室に移動
二次避難用はリュック🎒とコロコロ。
私的に
一次避難はマジ余裕ない時
二次避難はまだ余裕ある時
なイメージ、で荷物作りました。
あとネットで見て真似てみました。
100均ボトルに必要なもの入れて作る
防災ボトル

娘と私用。
中身はそれぞれ。

私用
左上から
マスク、綿棒、薬、ガム、
小銭、消毒綿、化粧品、
コンパクトタオル、マウススプレー、
塗り薬、リップ、バンドエイド
娘にはこの中にはない呼笛吹入れてます。
消毒綿と呼笛吹は100均売り切れ続出で〜

かなりの軒数行ってやっと手に入れれました。
他にまだ必要なもの便利なものがあったら
つっこみたいと思います。