スクーリング終わりました~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今日は分類法があるので重い重い『ICD-10』(第2巻・第3巻)を持って行きました。
分類法は、クラス分け(教室分け
)があり、朝、受付を済ます時に番号札が渡され、その“番号”によって教室が違います。
私はいつも通り30分前に到着。
ですが、番号は『449番』あれ?約600人の人数で私こんなに遅め!??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
遅い人は、あの狭いメイン会場(2階)が指定だったんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、午前は4階の席を取れ、
『医療管理各論Ⅰ』の講義です。
レセプト関係の話も多く、興味はありましたが、眠い授業でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
と、、今日は驚きのニュースがぁ~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
午前の講義が終わり席を立ったとき、斜め前に座っていた女の人に声をかけられました~
「きみさんですか!?」と・・・。
「ん!?そうだけど・・どなただ!??」
・・・・と思っていたら・・
「わたし、チャチャです^^」と。。
そうです。コメントを頂いている
チャチャさんが私の斜め前に座っていたなんて~~ヽ(´∀`)ノ(←エコさん♪顔文字借りました)
しかも、すぐ気づいてくれたなんて~~ヽ(´ー`)ノ(←今度はユウナさん♪顔文字借りました)
こんな身近(お住まいも近かった・・)に私のブログの読者がいた事は驚きました♪だけど、声をかけてきてくれて嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャチャさん♪これからも宜しくお願いしますネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
話は少しズレますが、診療情報管理士のお友達のこのブログを通じてだいぶ増えました。
ユウナさん♪は61期卒業生♪大阪受講生!!
にじばぶさん♪は62期卒業生!?♪東京受講生!!
ソルさん♪は64期生だったはず♪
チョコさん♪は同じ65期生♪大阪受講生!!
akiさん♪は66期生♪福岡受講生♪
Jeanさん♪は62期卒業生♪東京受講生~!!
まみさん♪は62期卒業生♪大阪受講!!
診療情報管理繋がりで、こんなに仲間で出来ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
話は戻り、午後の分類法Ⅰは“Iさん”と同じクラスだったので一緒に講義を受けました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私はコーディング初です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
Iさんは仕事でコーディングをする事があるようで、理解力のない私は ついていけるか心配だったのですが、
演習問題、けっこう出来ました~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
コーディングって思ってた事より、調べるのも楽しいです。
私の方が先にコード見つけてやる~~っ、とムキになりIさんと争ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
分類法はⅡ、Ⅲと続くので、どんどん難しくなるかもしれません。
今日、覚えたことを忘れない為にも、今日は分類法Ⅰのレポートやってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/c08043b71faf7017eeb10110aef94bd4.jpg)
出席証明証と今日の分類法の番号、そして未だに捨てられない進級試験の席番号の写真です。
長々と、まとまりのない文章を読んでくれた方、ありがとうございました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今日は分類法があるので重い重い『ICD-10』(第2巻・第3巻)を持って行きました。
分類法は、クラス分け(教室分け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私はいつも通り30分前に到着。
ですが、番号は『449番』あれ?約600人の人数で私こんなに遅め!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
遅い人は、あの狭いメイン会場(2階)が指定だったんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、午前は4階の席を取れ、
『医療管理各論Ⅰ』の講義です。
レセプト関係の話も多く、興味はありましたが、眠い授業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
と、、今日は驚きのニュースがぁ~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
午前の講義が終わり席を立ったとき、斜め前に座っていた女の人に声をかけられました~
「きみさんですか!?」と・・・。
「ん!?そうだけど・・どなただ!??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「わたし、チャチャです^^」と。。
そうです。コメントを頂いている
チャチャさんが私の斜め前に座っていたなんて~~ヽ(´∀`)ノ(←エコさん♪顔文字借りました)
しかも、すぐ気づいてくれたなんて~~ヽ(´ー`)ノ(←今度はユウナさん♪顔文字借りました)
こんな身近(お住まいも近かった・・)に私のブログの読者がいた事は驚きました♪だけど、声をかけてきてくれて嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャチャさん♪これからも宜しくお願いしますネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
話は少しズレますが、診療情報管理士のお友達のこのブログを通じてだいぶ増えました。
ユウナさん♪は61期卒業生♪大阪受講生!!
にじばぶさん♪は62期卒業生!?♪東京受講生!!
ソルさん♪は64期生だったはず♪
チョコさん♪は同じ65期生♪大阪受講生!!
akiさん♪は66期生♪福岡受講生♪
Jeanさん♪は62期卒業生♪東京受講生~!!
まみさん♪は62期卒業生♪大阪受講!!
診療情報管理繋がりで、こんなに仲間で出来ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
話は戻り、午後の分類法Ⅰは“Iさん”と同じクラスだったので一緒に講義を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私はコーディング初です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
Iさんは仕事でコーディングをする事があるようで、理解力のない私は ついていけるか心配だったのですが、
演習問題、けっこう出来ました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
コーディングって思ってた事より、調べるのも楽しいです。
私の方が先にコード見つけてやる~~っ、とムキになりIさんと争ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
分類法はⅡ、Ⅲと続くので、どんどん難しくなるかもしれません。
今日、覚えたことを忘れない為にも、今日は分類法Ⅰのレポートやってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/c08043b71faf7017eeb10110aef94bd4.jpg)
出席証明証と今日の分類法の番号、そして未だに捨てられない進級試験の席番号の写真です。
長々と、まとまりのない文章を読んでくれた方、ありがとうございました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)