Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

ゾロゾロ・・・

2005-10-26 21:38:45 | 医療のお仕事♪
22:20一部追記あり

今日はお給料頂きました
やっぱり、仕事をしていると お給料もらえる時って嬉しいですね


最近、ゾロ会社=(ジェネリック医薬品)のCMや、情報番組でよく見かけます。
患者さんにも、ジェネリック医薬品(以下ゾロと書きます)という言葉が身近になってきているのでしょうか。

私が働いている診療所でもゾロ製品がいくつかあります。

先生がブランド名を気にしている
『メ○ロチン』『ノル○スク』『ディオ○ン』
はホンモノを使っています。


そういえば、 まっちさん♪のブログにも書いていましたけど、
ゾロ製品の名前ってなんでこんなのつけるの!?
というのがありますよね~。



カロナール→カルジール
これならまだいでしょう。

セルシン→ジアゼパム
成分そのまんまじゃん・・・。

ミニプレス→ダウナット
なんでこういう名前になるんだろう

ゾロ薬って、ほんとに、ゾロゾロ出すぎ。。名前、統一してくれないかなぁ~ゾロ製品名まで全部お薬名覚えている人っているのかなぁ~。。。

それに、ゾロ会社のMRさんも やっぱり『MR認定試験』受けてるのでしょうか??
(このページでMR認定試験の体験ができます
試しにやってみたら、難しかったです

だけどさ、ゾロ会社さんって正規品と同じなんですよね?資格持つ必要あるのかしら??(こんな言い方したら、もし見てる人いたら悪いですね・・)


確かに薬価がだいぶ安いから患者さんは良いんだろうケド・・・。
個人的には、正規品が好きです&みのちゃんも同じく