『アンケート用紙は私の宝物』
今回の会場はここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/c62f7132cff65b5fadeda8029046aa72.jpg)
コンサートを野口さんに写真撮っていただきました。
いつも、ありがとー❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/0929e66dbca52e4b25275207f43ff184.jpg)
私が奏でる楽器はこれ、古箏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/71f66d9dab70168152a4199e95763814.jpg)
で、私が登場したとたん、可愛い小さなお客様が
『わぁー可愛い女の子がきたぁー』
と、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/a6ba3b2578a35d9599c17d89041595c7.jpg)
う?ん?もしかして、私?
その小さな小さなお客様には、私が女の子?あるいは、お姫様?になってるんだね❤
少し、夢を与えられたかも🎵笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d2/f9e46755dd16ca3ccc3508586d781a3c.jpg)
フルス奏者 弓削かずえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/08c4637b5bbf99df7b2dc0124addaba6.jpg)
ニ胡奏者 阪本洋行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/a6000ff47d79324c94a59049b113723f.jpg)
彼はギターも、弾きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/e623304e908cf0b4013d8f311d7b1488.jpg)
そして、パーカッションも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/6e81b486bc2cfa7cbb2d9e9c24c2e1bc.jpg)
で、私、古箏の朱永賢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/6a499e69e774a725908fa0cd0fff273f.jpg)
で、毎回、どーしたら、お客様がもっと私と一緒に楽しめるんかな?
とか、何処を直したら、もっと良くなるんかな?
とかのアンケートとってるけど、今回も面白いコメントがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/e4dace1e66a3a587ed9c5d9bc0b87a20.jpg)
🌟『蘇州夜曲上海で聞くより素晴らしかった』
↑
そっかぁ、本場で聞くより良かったんやね
むっちゃ、嬉しいやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/452780246f231cf53522ef0cde9d7df4.jpg)
🌟再来演希望
↑
呼んでくれたら何処にでも行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/bbf3854aae917c2287fad1f4164dc16d.jpg)
🌟途中から入場したけど、残念な思いです
一曲目のシルクロードが聞きたかった
↑
そっかぁ、途中から、数名来たみたいで、そのお客様に、声をかけてあげて、もっと気をつけてあげた方が良かったなぁーと反省
アンケートの回収率はいつも3分の2ぐらいだけど、これを100%に近づけるには、何か良い方法ないかな?
もっと、お客様の意見 聞いて、もっともっと素晴らしいコンサートにしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/8b5f865e78d91a4dfeec2a14f0488e9b.jpg)
アンケート用紙は私の宝物です
ずっと、大切に持ってる❤
それにしても、今回はハプニングが‼️
私は古箏は両手で爪をつけて、演奏するのですが、
ソロ演奏の途中で、何か飛んだなぁーと思いきや、、、おかしいなぁーと、、思いきや、、
とりあえず、一曲弾き続けました
で、一曲弾き終わり、爪が、、!!
なんと、半分も折れてた!!事に気付き
その半分が、、飛んで行ったんだ 笑
その後の演奏は、、そりゃ、困りましたよ
メインの親指だったので、、、、
まぁ、なんとか、乗り越えれました。
お客様にもひやひやさせてしまい、、すみませんでした。
私もむっちゃ、焦りました、
今まではよく、箏柱が飛んだり、弦が切れたりはあるんですが、爪が半分、パキンと、割れたのは、初めてでした
これからは、爪の予備ももっていかなあかんなぁーと
こんな感じ、無事にコンサート終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/3744b975f0a37865f0cf5f20a4110710.jpg)
最後に美術館の素敵な絵をぐるっとみて、打ち上げして、帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/67/67c535787beef2332f28ac3a8ae7d83e.jpg)
奈良県立美術館のスタッフの皆様、いつも、ありがとうございます
そして、わざわざ遠いところからお越しいただいた、たくさんの皆様、声をかけてくれた方も、後からメールで来たよーと言ってくれた方も、むっちゃ、嬉しいです。
やっぱり、会ったり、メッセージくれると
親しみを感じます。
本当にありがとう😆💕✨
次回のシャングリラの美術館のコンサートは秋ぐらいかな?
今度は涼しいので、広々としたお外で演奏できそうです。
また、お会いできる日を楽しみにしています。
そして、演奏依頼もお待ちしております🎵
演奏依頼は私のDM(メッセージ)あるいは、
マネージャーの弓削和江まで
08038336779