![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/241792ba51c883c4ba3228fe2be75889.jpg)
何が?
二胡の練習
最近は息子のリュウと娘のシュナが
インフルエンザにかかったり
体調が良く無かったりと続いて
なかなか、古筝と二胡に触れる時間がなく
でも、2人とも元気になってくれて
感謝です。
久々に昨日から二胡の練習がスタート出来た
最近開始したばかりだが
なかなか練習時間がとれない
でも、なんだかレの音が
前より、しっかりしてきたような気が
勝ってに自分で思い込んでる
パパに聞いてくたら、
「うーんまだまだやなぁー」
と言われるが、、、、
でも、それでも良いの
自分としては、すごく満足してるから
だって、竹笛の始めの練習なんて
めちゃめちゃ苦痛で
音出すのに3ヶ月以上かかって、
やっと、、出たって感じだった
二胡で
ドレミファソラシドと普通に弾いて
全然面白くないから
シュナが以前ピアノで練習してた
ドレミ、ドレミ、ソミレドレミレ、
ドレミ、ドレミ、ドミレドレミド
ソソミソララソ、ミミレレドー
を思いだして弾いてみたら
めちゃめちゃ楽しいじゃないか
しかも、少しビブラートを加えてみた。
あなんか
すごい
と1人で興奮してたら、パパに笑われた
上の写真は仕事の合い間、時間がある時に
二胡だして、練習してる様子。
なので、下はエプロン姿。
こんなマイペースな感じで二胡練してまーす。
そうですね、身近な人に教えてもらえるなんて
自分でも、
はい、中国理事会のコンサートんの案内来てますよ
残念ながら、出演はしないと思いますが
久々にくみこさんに会いたいでーす。
また時間ある時ランチしましょー
昔、許可さんの演奏を聴いて二胡が好きになりました。
私にはなかなか縁がないけど、お父さんに教えてもらえるなんて、うらやましい!
楽しく頑張ってね!
それから、こんなところで何ですが、中国音楽理事会のコンサートの案内は来てますか?
6月28日の分だけど。
ちゅうちゃんは出演しますか~?
私は思案中だけど、できたら出たいなあと思ってるところ。
ちゅうちゃんに会えるなら是非出たいです。
またご予定を教えてね!