今月15日午前11時頃,市営五条山団地3号棟屋上に設置されている給水管から水がもれ、約30件に20~30センチの浸水があり、25人が避難するという事件がありました。連絡を受けた高杉議員や岡本議員が、即座に奈良市と対応をして避難場所の確保を行うなど被害者対策を行いました。
被災者の声をお聞きして本日、「奈良市営五条山住宅における給水管事故に対する緊急申し入れ書」を藤原市長に緊急申し入れを行いました。
平成18年9月19日
奈良市長 藤原 昭 様
公明党奈良市議会議員団
幹事長 金野 秀一 岡本 志郎
船越 義治 高橋 克己
大橋 雪子 高杉美根子
山中 益敏 大国 正博
奈良市営五条山住宅における給水管事故に対する緊急申し入れ書
平成18年9月15日(金)午前11時頃、市営五条山住宅、3号棟において給水管事故が発生し、6世帯の住民が被災されました。何の前触れもなく突然室内に多量の水が浸水するという考えられない出来事に、大変衝撃を受けられました。被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
事故後、緊急避難され不自由な生活を強いられ、中には、病気加療中の方もおられ、現在の生活は、肉体的にも、精神的にも大変負担となっておられます。市として、早急な対策を講じられるよう下記の項目を申し入れます。
記
1、被災者の方々の要望を真摯に受け止め、その対応にあたられたい
・早急に、市営住宅に一時入居できるための修繕・整備の着手
・被災室内の家財等の調査と現状復帰および万全な保障の対処
2、事故の起きた給水管等の徹底した原因究明と情報の提供
3、被災した棟の建築物の安全性の総点検
4、全市営住宅における同形式の給水管の点検と再発防止対策
以上
市長との対談では、この住宅が、昭和48年に建設されたものであり、今後立て替えも検討したいとの答をいただきましたが、入居者数が多く立て替えには、クリアしなければいけない要件が多くあるとの事でした。しかし、被災者への対応については誠意を持って対処するとの話をいただきました。
夜は、奈良県本部で役員会があり、9月30日の党大会に向けた対応や、県本部大会の打ち合わせを行いました。
9月16日党本部の代表者会議で、今回の党大会は、「1956年参議院選で3人の公明系無所属候補が当選し、国政への初進出を果たしてから50年の節目の年」「次の50年に向けて新出発する意義深い大会」であるとした神崎代表は次期代表選挙は不出馬を表明されました。
そして「どんな組織も、常に新陳代謝をしていかなければ組織自体が伸びない。公明党には次代を担う力のある人材がたくさん育った」と述べるとともに、「改革の影響を直接受ける弱い方への配慮をする事や、景気回復の恩恵を全国に行き渡らせる事は公明党の使命であり、地域の声に耳を傾ける現場第一主義の政治を新体制に望み、国民の期待に答えてもらいたいと述べられました。
また8年間の代表生活を振り返って、常に剣が峰に立った決断が迫られてきたが、その中でも一番は、「野党から与党になる決断をした時だ。これは大変、重い決断だったと思うが、連立に参加して結果的に経済の立て直しという所期の目標もほぼ達成したので、そういう意味ではやる事はやったなと思っている」
また、苦渋の決断をした事については、「イラクへの自衛隊の派遣についても、私自身が直接イラクを視察して、その上で判断をした。その意味では、大変な判断だったと思う」
我々には想像しがたい世界の話であり、代表の心労を計り知る事は出来ませんが、せめてその何分の一かでもお答えできる公明党議員として成長していく事を決意しました。
明日、自民党総裁が決まります。民主党は、小沢氏が新党首に選任されました。公明党の新代表も30日決定します。各党新党首のもとで、いよいよ来年の統一地方選挙と参議院選挙が行われます。
連立政権に参加して7年が経過しましたが、市民、国民のために多くの実績を積んできた事をしっかり訴えて断固勝利をしていきたいと思います。
どうかみなさんのご支援、ご協力を心よりお願いいたします。
被災者の声をお聞きして本日、「奈良市営五条山住宅における給水管事故に対する緊急申し入れ書」を藤原市長に緊急申し入れを行いました。
平成18年9月19日
奈良市長 藤原 昭 様
公明党奈良市議会議員団
幹事長 金野 秀一 岡本 志郎
船越 義治 高橋 克己
大橋 雪子 高杉美根子
山中 益敏 大国 正博
奈良市営五条山住宅における給水管事故に対する緊急申し入れ書
平成18年9月15日(金)午前11時頃、市営五条山住宅、3号棟において給水管事故が発生し、6世帯の住民が被災されました。何の前触れもなく突然室内に多量の水が浸水するという考えられない出来事に、大変衝撃を受けられました。被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
事故後、緊急避難され不自由な生活を強いられ、中には、病気加療中の方もおられ、現在の生活は、肉体的にも、精神的にも大変負担となっておられます。市として、早急な対策を講じられるよう下記の項目を申し入れます。
記
1、被災者の方々の要望を真摯に受け止め、その対応にあたられたい
・早急に、市営住宅に一時入居できるための修繕・整備の着手
・被災室内の家財等の調査と現状復帰および万全な保障の対処
2、事故の起きた給水管等の徹底した原因究明と情報の提供
3、被災した棟の建築物の安全性の総点検
4、全市営住宅における同形式の給水管の点検と再発防止対策
以上
市長との対談では、この住宅が、昭和48年に建設されたものであり、今後立て替えも検討したいとの答をいただきましたが、入居者数が多く立て替えには、クリアしなければいけない要件が多くあるとの事でした。しかし、被災者への対応については誠意を持って対処するとの話をいただきました。
夜は、奈良県本部で役員会があり、9月30日の党大会に向けた対応や、県本部大会の打ち合わせを行いました。
9月16日党本部の代表者会議で、今回の党大会は、「1956年参議院選で3人の公明系無所属候補が当選し、国政への初進出を果たしてから50年の節目の年」「次の50年に向けて新出発する意義深い大会」であるとした神崎代表は次期代表選挙は不出馬を表明されました。
そして「どんな組織も、常に新陳代謝をしていかなければ組織自体が伸びない。公明党には次代を担う力のある人材がたくさん育った」と述べるとともに、「改革の影響を直接受ける弱い方への配慮をする事や、景気回復の恩恵を全国に行き渡らせる事は公明党の使命であり、地域の声に耳を傾ける現場第一主義の政治を新体制に望み、国民の期待に答えてもらいたいと述べられました。
また8年間の代表生活を振り返って、常に剣が峰に立った決断が迫られてきたが、その中でも一番は、「野党から与党になる決断をした時だ。これは大変、重い決断だったと思うが、連立に参加して結果的に経済の立て直しという所期の目標もほぼ達成したので、そういう意味ではやる事はやったなと思っている」
また、苦渋の決断をした事については、「イラクへの自衛隊の派遣についても、私自身が直接イラクを視察して、その上で判断をした。その意味では、大変な判断だったと思う」
我々には想像しがたい世界の話であり、代表の心労を計り知る事は出来ませんが、せめてその何分の一かでもお答えできる公明党議員として成長していく事を決意しました。
明日、自民党総裁が決まります。民主党は、小沢氏が新党首に選任されました。公明党の新代表も30日決定します。各党新党首のもとで、いよいよ来年の統一地方選挙と参議院選挙が行われます。
連立政権に参加して7年が経過しましたが、市民、国民のために多くの実績を積んできた事をしっかり訴えて断固勝利をしていきたいと思います。
どうかみなさんのご支援、ご協力を心よりお願いいたします。