やっと終わった。
登美ケ丘社会福祉協議会の依頼で、佐保川地区自主防災防犯会の活動を話しに行った。昨夜出来上がったスライド資料を持って、ボランティアセンターで印刷をして会場に行くと既に佐保川のメンバー6人が来て待機してくれていた。
登美ケ丘からは、社協をはじめ、自治会、民生委員、東登美ケ丘小学校の校長先生や中学校長など48名が参加してくださっていた。
今日は、疲れたので会場の様 . . . 本文を読む
やっと、防災講演スライドが出来上がった。
7年前からの資料を探し出して、スライド画面をやっと作り上げることができた。私はMac派なので、パワーポイントで作成してもWindowsで開くと崩れることがあるので、夕方に友人に診てもらった。
スライドはできたが、しゃべくりの原稿はまだできていないが、とにかく1週間朝昼の行事をこなしながら深夜の作業が続いたので
今日はもう寝よう。
. . . 本文を読む
三笠中学校に、南さつま市教育委員会職員と坊津学園より、小中のコーディネーターの方が視察に来られた。三笠中学校からは、校長・教頭・主任と、学校運営委員会から、吉岡会長と今村コーディネーターと6人で対応をした。
いつものようにパワーポイントを使って活動を紹介するとともに質問を受けた。
・ 学校を支援する組織にはどんなものがあるか?
・ 学校運営委員会が設置 . . . 本文を読む
春日野荘で、奈良市のコミュニティースクール指定校11校(中学校4、小学校7校)が集って研修会が行われた。平成23年度から実施している、都南中学校・富雄北小学校とこれから始めようとする、椿井・大宮・大安寺西・佐保川小学校のようなところと一緒に研修をするということに違和感を感じた。
しかし、講演内容が、「地域ぐるみの学校運営」ということで話を真剣にお聞きした。その中で、「学校、教職員 . . . 本文を読む
本年度、最後のコーディネター会議を三笠中学校で行った。年間13回の会議と3回の全体会議と2回の実行委員会そして6つの事業に皆さん頑張っていただいてチームワークも出来上がってきたところだった。
特に各小学校から選出されたPTAメンバーは女性で、会議での議論の仕方、イベントの運営や、学校や地域との連携の取り方等々初めてのことばかりで、戸惑いながらの1年だったとの感想があったが、この人 . . . 本文を読む
今日は1日中、コンピューターとにらみ合い。
理由は、2月28日に行われる登美ケ丘地区社協の研修会で佐保川地区自主防災防犯会の取り組みの発表依頼があったが、そのための資料作りだった。
研修の内容として
研修の内容
①講演(45分)
●佐保川地区自主防災・防犯協議会の活動紹介
・自主防災防犯会協議会って何?(市の施策にもふれて頂く)
※登美ケ丘地 . . . 本文を読む
なら100年会館で、第4回交流の集いが開かれました。中ホールで開会式・閉会式が行われ、大ホールで22中学校区のポスターセッション(展示発表と交流会)があり、協賛企業・団体の出店があり、エントランスでは、学区ブランド産品販売が行われました。学校関係者や、地域の人たち約800名の人が参加しました。
私は開会式・閉会式のセレモニー班ということで、式の進行係をさせていただきました。開会式 . . . 本文を読む
自治連合会の定例会を開催した。珍しく3名の欠席があった。今日は27年度の事業の検討をしたかったが十分できなかった。2月の行事の報告をしていただいて、研修旅行の2社見積りの結果をみんなで検討して1社に決め込んだ。
そして、合同新年会で、作詞をしているという人がおられたので、自治連合会の愛唱歌があるといいねと話していたが、その歌が完成したというのでみんなに披露した。話を聞くと、その自 . . . 本文を読む
佐保地区の「佐保川川路桜保存会」の6人と佐保川地区の「わいわい桜祭り」と「佐保川桜まつり燈火会」のメンバー4人の会合を、佐保分館で行った。
行く前に考えていたようには会合は運ばなかった。しかし、4月の互いの桜祭り終了後5月に再度集まることで話はついた。それからが勝負だな!!!
佐保川桜協議会準備検討事項
1、目的
( . . . 本文を読む
なぜか?お尻が痛い。山登りの筋肉痛かな?「歳がいくと筋肉痛は2~3日してから出る」と言われているが、今日出るというのは若い証拠かな?しかし、続けてトレーニングしないと筋肉がつかないな~~
最近お尻や、太ももが細くなってスマートになったのかと思っていたが、要は筋肉が落ちていただけだなと実感した。でも今日も椅子に座っている時間が多かった。
朝から、日本赤十字奉仕団佐保川・佐保分団が . . . 本文を読む