金さんの「あっちこっち」Hot Line

大好きな奈良を走る金さんの東奔西走の日常活動録。家庭菜園や地域活動や、学校支援に走ります。

NO955 – わが家は大丈夫作戦結果

2014年10月29日 | 自主防災活動

 今日はオフのはずが、1日走り回った.危機管理課、一条高校、若草消防団、事務所訪問、その他打合せ.「まぐろ」とおなじで、 動いていないといけない人間かな?

 

 <26年度の防災訓練でのアンケートの自由意見>

Q8,今回の訓練に参加して、全体的な感想をお聞かせください。

  1. 車椅子は大変でした。良い経験をさせていただきました。
  2. 避難勧告や指示は、築住民にどのように知らせるのですか。テレビ、ラジオ、ネットなどの公共報道のみですか。
  3. 参加者に給水(給茶)の用意をして欲しい。暑くて喉が渇く。
  4. 水分を各自用意するという連絡が必要だった。
  5. 災害が起きた時に避難場所を具体的に教えて欲しい。
  6. 大がかりな訓練のため、まとまりがなかったように思います。町内ごとの幟も必要かと思います。
  7. 受付までに時間がかかりすぎである。
  8. AEDは全員受けられるようにして欲しい。
  9. 事前に訓練の流れや実施事項を説明して欲しい。
  10. 妊婦や赤ちゃん、障がいを持った方、その他ハンディキャップの人へのケアーが大切。
  11. 自治会の受付は、代表の方が遅刻され戸惑いました。
  12. ロープの結び方は解ったが、どのような時に使用するのか説明して欲しかった。

 

 

防災訓練での『アンケートの結果』を3年比較でまとめてみました。

<colgroup><col width="77" /> <col width="121" /> <col span="3" width="77" /> </colgroup>
参考2,あなたは、過去を含めて何度目の参加ですか。  
    26年度 25年度 24年度
  初めて 134 117 167
  2回目 52 70 79
  3回目 33 41 40
  4回目 25 23 18
  5回目 44 25 24
         


Q1,近い将来、奈良市が地震など重大な災害に襲われると思いますか。

    26年度 25年度 24年度
  思う 134 122 158
  思わない 34 28 33
  わからない 126 126 135
  合計 294 276 326
         


Q2、災害が発声した時に、何が大切だと考えますか。

 
    26年度 25年度 24年度
  自分の対策 98 92 141
  隣近所の助け合い 176 159 46
  公共の助け合い 20 25 139
  合計 294 276 326
         
Q3、地震災害に対して、家具等の転倒防止策をしていますか。
    26年度 25年度 24年度
  している 97 66 123
  していない 120 128 224
  しようと思っている 77 82 29
  合計 294 276 376
         
Q4、災害発生時用の食料・水や災害時持ち出し袋等を準備していますか。
    26年度 25年度 Q4、ご近所にお住まいのお年寄りや身体の不自由な方をご存知ですか。
  している 118 89 224
  していない 97 109 96
  しようと思っている 79 78
  合計 294 276 320
         
Q5、災害発生時に家族との集合場所などを話し合っていますか。
    26年度 25年度 24年度
  している 145 106
  決めていない 94 106
  話し合おうと思っている 55 64
  合計 294 276
         
Q8,今回の訓練に参加して、全体的な感想をお聞かせください。
    26年度 25年度 24年度
  大変良かった 94 79 118
  良かった 198 182 184
  あまり良くなかった 2 13 4
  良くなかった 0 2 5
  合計 294 276 311

訓練については、皆さん喜んでいただいたいるようだ。

アンケートで特徴的にわかったことは、防災訓練での『アンケートの結果』を3年比較でまとめてみました。で「公共の助け合い」の項目で、24年度139が20と大幅に減ったことで、反対に「隣近所の助け合い」46から176と増えたことは訓練の効果ではないかと思う。

「Q3、家具等の転倒防止策をしていますか。」は残念ながら、26年度「していない」が最大だということは次の課題が見えた気がする.などなど全体的に災害に備える意識は向上してきているのではないかと思う。(ただ年度事の基数が違うので一概には言えないが)

また、ほかのデーターでは、この訓練内容で行った毎回の訓練参加者数は、約500名でその半数が初めて参加という人であった。

今年の目的であった『わが家は大丈夫作戦』で、どれほどの人が参加してくれたかの結果について明日にしよう。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。