今日は、スマ−トフォンに日程の入力忘れて、ふれあい会館10周年運営委員会の会合に、電話をもらい飛んでいった。メンバーには本当に申し訳ないことをしてしまいました。
物忘れは年のせいもありますが、スマ−トフォンでスケジュール管理をしているために器械に依存しすぎて『記憶』するということを疎かにしているせいで、もっとこれから私の一番苦手な『こまめ』に入力をしていこう!!!
午後から、『地域自治協議会検討委員会』に参加。この会合は、奈良市まちづくり参画及び恊働条例に、自治会は市民公益活動団体の中に入っているが、自治会が所属する連合自治会は、地縁団体(任意の団体)ということで、地域の代表と行政が認めていないので、地域の各種団体で構成する組織を結成して、条例の見直しの際に条文追加をしようとしている会合で、ほぼ固まってきました。しかし、委員の中でもまだまだ、地域の代表としての「地域自治協議会」の役割や重要性が理解されていないと思っています。小学校区に小さな市役所を創るような活動を住民がどれほど理解を示して、協力いただけるのか??
その後、『危機管理課」から避難所運営について講演依頼をいただき打合せに行く。
佐保川では、2年前から小学校をお借りして、1泊の避難所運営を目的とした訓練を行なってきましたが、分かったことは、学校(教育委員会)には、地震災害等住民が避難した時の対応については、何の準備もできていないことが分かりました。そのことを教育委員会に指摘をしてきましたが、やっと行政も動いて関係する部署が集って対策をするとのことで、その勉強会に現場の声を聞きたいということで話をしにいくことになりました。