佐保川の桜も満開になりました.写真は、川の水が、黄河や揚子江の中国の川のように赤茶けた水になっています.上流で工事でもしているのでしょうが、赤茶けた水の佐保川で桜が満開の写真もなかなかないので、貴重な写真ではないかと思います。
平城宮跡草刈隊の隊員の募集に駆け回った。どこまでできるか分からないが、年間をとうして一定のエリアの草刈をしようと思います。従来奈文研が管理している時は草刈の回数も2回だったが、文化庁になってからは年間1回の除草作業になってしまった。その関係で、昨年はすすきなど草が伸び放題でした。そのすすきをはじめ除草をお願いすると『市民からすすきを残すように』と言う声があるのでもう少し置いておきますとのことでした。
土曜日に、平城宮跡で小火があり、日曜日には、隣接する家屋から出火があり近隣住民は火の恐ろしさを改めて感じていました。隣接住民からは、枯れ草による出火に神経を尖らせていると言うのに、除草しない理由として行政が応えるのには納得がいきませんでした。
行政依存ではなく自分たちのむらを守るために、隣接する宮跡の草刈を使用と呼びかけを行なっています。賛同者もあり動き出しそうです。
午後からは、着地型の観光地を法華寺界隈のまちづくりができないか、各地のHPで勉強をしました。
面白いアイディアがいろいろと出てきました。秋には、平城宮跡で、『ライトハウス』を創り観月会を行なおうと思います。