猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

9月30日(日) 全員…トイレ散歩

2012年09月30日 | 日記
龍市…耳洗浄
9月実測散歩距離(きなこ)・・・54.78km

朝ご飯
全員…馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 0.5mg
リパレス・・・全員
全員・・・メガオメガ3

晩ご飯
全員・・・ナチュラルハーベスト(セラピューティックフォーミュラシニアサポート)
きなこ…プルドニゾロン 0.5mg
リパレス・・・全員

夜おやつ
干しササミ、ボーロ、カスピ海ヨーグルト


今朝は雨が降っていた事もあって、トイレ散歩は中止。
早めに雨が止みそうなのは予報でわかっていたので
夕方散歩を早めに行く予定で計画してました。

朝御飯後は、子供達はお昼寝。
龍ちゃん、相変わらず寝顔が幼くて可愛い(^^)


今日はホームセンターに行く事にしたのですが、きなこママも一緒に行きたいとの要望で
家族みんなで行く事にしました。
出発前にきなこママが1柴ずつトイレ散歩に行って済ませました。

ホームセンターでは網戸のローラー部品を買ったり、
きなこママが必要としていた品物を買ったりしました。
ほんとホームセンターは楽しいね(^^)


その後、近くにある某ペットショップへ行きました。
カドラーが不足しているので良い物がないか探しに行きましたが
なかなか無いのですよ。
やよいが我が家の家族に決定した時に、やよい用に買ったカドラーが
今でも型崩れせずに使えていて良いのですが
もう売ってないのです。

その後、生態販売のコーナーで柴犬が2頭居たのですが
その子の両親犬の「日本社会福祉愛犬協会」の証明書?が貼られており
さらに「日本犬保存会」の明記も。

日本犬保存会は豆柴と言う犬種は認定もしてないし
認めていないはずなんだが。。。
証明書だの血統書などが価格の吊り上げ道具になっているような気がして
正直首を傾げてしまったな~。

その後久し振りに実家に寄って、自宅へ帰りました。
きなこはやはり薬が切れ始めていて、発作的な動作や痒みが出始めています。
今週中にでも病院へ行って薬の継続を相談しようと思う。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする