12月実測散歩距離(きなこ)・・・88.98km
朝ご飯 全員…馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 1mg
全員…シーオーガニック
間食 全員・・・年越しワン麺
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg、パウダルコ1個
龍市…(循)アピナック錠
やよい…リパレス
全員…シーオーガニック
今日は日差しがあるけど寒波の影響で寒い!
子供達は朝ごはん後に日向ぼっこして寝ていました。
夕方散歩1時間半前にDOG@HOMEの「年越しワン面」を子供達に食べてもらいました。
みんな大喜びで完食し、お皿洗わなくていい位綺麗に食べていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/af05c95ecbad4c18ee8f1c69792289fc.jpg)
何年か前にきなこだけの頃、これを朝食べさせたら夕方トイレが近くなったらしく
結構我慢させてしまった経験がありました。
出汁もあるので水分を摂った為になったのですが、その経験から
散歩1時間半前くらいに与えれば、丁度良いと思ったのと
食後すぐに運動してはNGだから(胃捻転になる)タップリ時間を空けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/74dc65ef7ae4581b7e153b54de4f2975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/5ea2dbb21f6f75158e8dc17b8d810648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/eb8761e5be8a55e57d79955465ffbd1e.jpg)
夕方散歩の支度をして出発。
出てすぐにワンコ友達のバナナ君に会いました。
バナナ君、可愛い服を着せてもらっていましたよ(^^)
我が家の子達とも挨拶してくれました~♪来年も宜しくね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/db2a0118103c5247553b99942bd4658b.jpg)
龍市はきなこママと河川敷コースへ行ったそうですが
歩いているとノーリードのシーズーの男の子が龍市に近寄って来ましたが、
飼い主のおじさん血相変えて飛んできたそうです。
龍市もその子も普通に挨拶したそうですが
飼い主のおじさん「この子(龍市)は大丈夫?」と聞いてきましたが
その「大丈夫?」って凶暴か?って意味だっらしく
きなこママはカチンときたとの事。
ノーリードしてる時点であなたが駄目だろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/76edfe65b0dfbeb2e81131e38d8a4d08.jpg)
私ときなこ・やよいチームはロングコースへ。
出発前にきなこは弾けて庭を走っていたのと、出発してすぐに
やよいも猛ダッシュして元気一杯だったので
寒いけどならばロングコースしかないと思い向かいました。
写真は折り返し地点で私の股前で暖を取っていたきなこが
腿上にアゴ乗せしてるところ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/6327112a285959c99dc8f4a9fc75cc68.jpg)
帰りも元気でスイスイ進みました。
帰宅後、きなこはまた庭を爆走していましたよ(^^;)
最近トイレ散歩程度が多いから、フラストレーションが溜まってるのかな?
でもきなこの体調考えたら、運動量の調整って難しい。
帰宅後はお手入れして晩御飯を食べさせました。
今日は大晦日。
今年振り返って今年も3柴のお世話は大変でした。
特にきなこはマラセチア菌の事があって、除菌シャンプーをしなければいけなかったのと
術後以降の体調は相変わらず完調にはなりません。
夏以降、季節性痒み対策で処方したステロイド系の薬で
偶然他の悪化症状が止まったけど、薬が無いとまた症状が出ます。
そういった部分ではまだまだ不安も残る形です。
でもサプリメントなども試しているし、来年は治る方向を探りたいです。
やよいは今年、ステロイド系の薬は一切使わず乗り切れました。
特に後半は良い調子を維持していて嬉しいです。
龍市は元気だったけど、心臓の問題が発覚して薬を処方し始めました。
12歳だから何があっても不思議ではないけど、一番病気とは無縁と思っていたので
驚きましました。
でもまだまだ元気で居られると思うので、長生きして欲しいです。
私自身、子供達のお世話内容では全然努力も足らないし
反省点ばかりだけど、もっと頑張ろうと思います。
やよい
***ブログランキングに参加中です***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b1b058b6270da0fbdc05675782b5a982.png)
*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
朝ご飯 全員…馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 1mg
全員…シーオーガニック
間食 全員・・・年越しワン麺
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg、パウダルコ1個
龍市…(循)アピナック錠
やよい…リパレス
全員…シーオーガニック
今日は日差しがあるけど寒波の影響で寒い!
子供達は朝ごはん後に日向ぼっこして寝ていました。
夕方散歩1時間半前にDOG@HOMEの「年越しワン面」を子供達に食べてもらいました。
みんな大喜びで完食し、お皿洗わなくていい位綺麗に食べていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/af05c95ecbad4c18ee8f1c69792289fc.jpg)
何年か前にきなこだけの頃、これを朝食べさせたら夕方トイレが近くなったらしく
結構我慢させてしまった経験がありました。
出汁もあるので水分を摂った為になったのですが、その経験から
散歩1時間半前くらいに与えれば、丁度良いと思ったのと
食後すぐに運動してはNGだから(胃捻転になる)タップリ時間を空けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/74dc65ef7ae4581b7e153b54de4f2975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/5ea2dbb21f6f75158e8dc17b8d810648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/eb8761e5be8a55e57d79955465ffbd1e.jpg)
夕方散歩の支度をして出発。
出てすぐにワンコ友達のバナナ君に会いました。
バナナ君、可愛い服を着せてもらっていましたよ(^^)
我が家の子達とも挨拶してくれました~♪来年も宜しくね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/db2a0118103c5247553b99942bd4658b.jpg)
龍市はきなこママと河川敷コースへ行ったそうですが
歩いているとノーリードのシーズーの男の子が龍市に近寄って来ましたが、
飼い主のおじさん血相変えて飛んできたそうです。
龍市もその子も普通に挨拶したそうですが
飼い主のおじさん「この子(龍市)は大丈夫?」と聞いてきましたが
その「大丈夫?」って凶暴か?って意味だっらしく
きなこママはカチンときたとの事。
ノーリードしてる時点であなたが駄目だろ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1f/76edfe65b0dfbeb2e81131e38d8a4d08.jpg)
私ときなこ・やよいチームはロングコースへ。
出発前にきなこは弾けて庭を走っていたのと、出発してすぐに
やよいも猛ダッシュして元気一杯だったので
寒いけどならばロングコースしかないと思い向かいました。
写真は折り返し地点で私の股前で暖を取っていたきなこが
腿上にアゴ乗せしてるところ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/6327112a285959c99dc8f4a9fc75cc68.jpg)
帰りも元気でスイスイ進みました。
帰宅後、きなこはまた庭を爆走していましたよ(^^;)
最近トイレ散歩程度が多いから、フラストレーションが溜まってるのかな?
でもきなこの体調考えたら、運動量の調整って難しい。
帰宅後はお手入れして晩御飯を食べさせました。
今日は大晦日。
今年振り返って今年も3柴のお世話は大変でした。
特にきなこはマラセチア菌の事があって、除菌シャンプーをしなければいけなかったのと
術後以降の体調は相変わらず完調にはなりません。
夏以降、季節性痒み対策で処方したステロイド系の薬で
偶然他の悪化症状が止まったけど、薬が無いとまた症状が出ます。
そういった部分ではまだまだ不安も残る形です。
でもサプリメントなども試しているし、来年は治る方向を探りたいです。
やよいは今年、ステロイド系の薬は一切使わず乗り切れました。
特に後半は良い調子を維持していて嬉しいです。
龍市は元気だったけど、心臓の問題が発覚して薬を処方し始めました。
12歳だから何があっても不思議ではないけど、一番病気とは無縁と思っていたので
驚きましました。
でもまだまだ元気で居られると思うので、長生きして欲しいです。
私自身、子供達のお世話内容では全然努力も足らないし
反省点ばかりだけど、もっと頑張ろうと思います。
やよい
***ブログランキングに参加中です***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b1b058b6270da0fbdc05675782b5a982.png)
*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。