今日はイベント初日。
朝起きたら前日の予報通り雨がシトシト・・・
中止ほどの雨ではないけど、テントの準備時に濡れてしまうという事態になるのは困る。
しかも自宅を出るときは雨の予報ではなかったのでレインコートとかは準備していませんでした。
しかし準備時はどうにか小雨になったので
Suntrapさんに持ち込んで頂いたテントを急いで設営し、最悪の事態は免れました。
巻尾倶楽部としては尾道手しごと市用に軽いテントを購入したけど、
尾道手しごと市はもう参加しないと思うのでしっかりとした大きいテントが欲しいかな~。
Suntrapさんも巻尾倶楽部もブースの設営開始。
まだ雨は止まないので設営時は大変でした。
きなこママのくじ運が強く、角番地になったので気が楽でした(笑)
巻尾倶楽部は今回出足は好調で、作品の面白さをわかってもらえたり、
購入して頂けたりと嬉しい限りでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/c21bb04ca3bdc1bf08791e8f81b8da05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/b6794be7f7d9faca3225940f4f025f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/92f8a82c2c5993ad9dded002f4f8c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/22c429ffc7b3afe9ab779cf455afbb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/4444f8f3e4b37bd8c62ef28f662d71fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/1c46a77cfc049bf812895f9f02bb24ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/3a03a02caab8ca99c91705f869e49cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/de7114388cda04087ac583ef84cb25af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/a5e51a6ac6bcd001b2911fc16743a8d8.jpg)
Suntrapさんは設営が完了しきる前に常連さんなど多数来店されて大賑わい。
あまりに大人気で服や犬グッズ関連の商品が売り切れたり品薄になって
制作がなかかな追いつかないそうです。(オーダーも多数の為)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d6407af0d5ad6fabef6ca0c58d4a4b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/0f08def92ad57e921e4fa99faee1aded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/16cd0815fb12a4b24ea45541e32fdd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/8c51c341e5fe544a59de309194fabc55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/1d4adccd31a0b61cef2f426ca29fb8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/c97e16de61d25e4f5be623ce3b242581.jpg)
福山手しごと市は回を増す毎に参加希望者が増えているらしく、今回はブース数が増えていました。
今回も私個人の独断でブース紹介。
我が家の子供達をとても可愛がってくださる「たけすみ」さん。
今回もお客さんが多く寄って購入されて、我が家も実家へのお土産に
「たけすみ石鹸」と入浴剤を買わせていただきました。
作品も素晴らしいし、何よりご夫婦の人柄と笑顔が最高に素敵なのです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/5ac329aba0fba3d81046b8bc1a9c5f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/31132d883b0c4de23eaad9327333b086.jpg)
「Handmade+1inひろチカ」や「ひろしま Handmade marche」を主催され
ご自身と作家仲間さんのFun2さん。
今回久し振りに福山手しごと市に復活されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/13e3feb59a1a8c09ec45ad01ddab29c9.jpg)
数年前から尾道手しごと市で顔見知りになり、
今回福山手しごと市に初参加されたハンドメイドの天然石アクセサリーの
ルミナーレニーノさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/e18a660b5cf184fe8e05416af70c1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/0388992d656cfe1ea64fd2be9b645953.jpg)
今回も焼き物の作家さん多かったです。
独自のデザインや形の出店者さんも多く素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/696d664931443ea685978b2e88733c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/ab96ced53880e799b468defcc86ffe88.jpg)
刃物の「洋啓」さん。
一時期出店されていなかったので気になっていましたが
最近は続けて参加されていて嬉しいです(^^)
店主さん、ひたすら刃を研いでいてカッコ良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/6a2ed8e9e7eedb83027e25425066b146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/345e72643d9ea1c3db553d502b6faf40.jpg)
陶器とバッグ販売の出店者さんです。
置物の焼き物は芸術性があって私は好きな作品でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/0053ff7a806bd60709e00e1854f9b6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/96b9c902bebc8532c2967fef94eae8af.jpg)
麻袋?で作ったバッグなどを販売されていた出店者さん。
初めて参加の方かと思います。
新鮮だったし、なかなか良い感じの作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/f537030071c28b9b37626ea0ee6b27c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/733233db4d5cea88dfb8a5c57950c3bb.jpg)
お手製のスプーンやお箸の専門店さん。
持ち運びしやすいように分離できるタイプとか色々なお箸がありました。
ディスプレイも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/28afd5196c0676651f60204631b3001f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/ef6a49b5822a0ecbdb70496c470c8ddd.jpg)
撮影が禁止との事で紹介できませんが、シルバー細工の腕時計作家さんがいましたが、
非常に精巧な出来とセンスの良さで私は欲しいな~と思える素晴らしい作品でした。
撮影禁止のブースが何店かあるのですが、それってデザインなどを盗用防止の意味もあるのかな?
飲食ブースは少し前から本部位置から一番離れた会場端の位置になりました。
おそらくここの位置の方が砂埃が無いからだと私は思ったのですが。
飲食ブースでは「ちびまるコロッケ」さんが特に人気で、常にお客さんが並んでいました。
我が家も毎回購入して食べています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/73bd5dfabb5dc9e8746e1937a21b4566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/2e5733e10f94875fac1634202f0e34e7.jpg)
「あめ細工」さん。
とてもクウォリティーの高く可愛い動物を目の前で作ってくれます。
子供から大人まで人気の飲食ブースさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/44c40784666163606618911e112f0500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/308681edfa8aa0247b3b010fd7d3b0a4.jpg)
午前中は小雨だったけど、お客さんは結構来場していたと思います。
朝、雨だからだったのかキャンセルで出店されていないブースもいくつかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/991dde0f758cacaf88de6688fd34920e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/e5dbb7c2fc38c1f630f744034207269d.jpg)
イベント途中では、きなこ・やよいの散歩を交互にしたり、
おやつをあげたりしてきなこ達が飽きないように配慮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/42f7ae1ffc981038172a0ce278a2a02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/63a73d82d0166789b5a75bf72a5a7b8d.jpg)
天気も昼過ぎから回復して終盤は暑いくらいでした。
明日は朝から暑いみたいなので日除け対策をしっかりしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/483bccfa80a99ce3452e2f135b831f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/234c691e8bc1aa0317cec6a3f953967a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/db6aa0f9322a5a5896ba71ad63cf5bb8.jpg)
イベントが終わり撤収しましたが、前回のイベントから準備&撤収がスムーズにできるように
方式を変えたのですが、圧倒的に早くなりました。
巻尾倶楽部はいつもブービー賞くらいに遅かったので(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/ed7a7e7a80eb195744112f23f9c9ba15.jpg)
イベントが終わって一旦尾道の実家に帰宅。
きなこ・やよいに晩ご飯を食べさせて今回もお楽しみのお寿司の「なにわ」さんへ家族で向かいました。
やよいは頑張って歩いていましたが、さすがにペースが落ちてきたので私が担いで再出発。
「なにわ」できなこママのお友達と一緒に食事しましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/ddceee8c1c4c9d40e8b3c973fe2be9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/c77eaa85756759368d891c98e8d26182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/051a7449c5b81781b8cdc78b8501165d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/fe21fa36cb17b43d51db38fe01b3461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/55923ced4f7bbf3be5c8c29ba651ad61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/7c8d0f6b7cd6af37f972e14b8e352464.jpg)
きなこ・やよいはマナーで洋服着て
良い子で待っていました(^^)
イベント初日は朝の天気がどうなるか心配だったものの、
無事終了したので明日も頑張って楽しく過ごせたらいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/78a5e33ff8d7e14ab2dac14ddbfeae49.jpg)
***ブログランキングに参加中です。バナーをポチッと押してね!***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b1b058b6270da0fbdc05675782b5a982.png)
*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner009.png)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0a7f040b.d5941d80.0a7f0415.fd727384/)
虹
朝起きたら前日の予報通り雨がシトシト・・・
中止ほどの雨ではないけど、テントの準備時に濡れてしまうという事態になるのは困る。
しかも自宅を出るときは雨の予報ではなかったのでレインコートとかは準備していませんでした。
しかし準備時はどうにか小雨になったので
Suntrapさんに持ち込んで頂いたテントを急いで設営し、最悪の事態は免れました。
巻尾倶楽部としては尾道手しごと市用に軽いテントを購入したけど、
尾道手しごと市はもう参加しないと思うのでしっかりとした大きいテントが欲しいかな~。
Suntrapさんも巻尾倶楽部もブースの設営開始。
まだ雨は止まないので設営時は大変でした。
きなこママのくじ運が強く、角番地になったので気が楽でした(笑)
巻尾倶楽部は今回出足は好調で、作品の面白さをわかってもらえたり、
購入して頂けたりと嬉しい限りでした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/c21bb04ca3bdc1bf08791e8f81b8da05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/b6794be7f7d9faca3225940f4f025f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a7/92f8a82c2c5993ad9dded002f4f8c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/32/22c429ffc7b3afe9ab779cf455afbb10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/46/4444f8f3e4b37bd8c62ef28f662d71fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/1c46a77cfc049bf812895f9f02bb24ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fe/3a03a02caab8ca99c91705f869e49cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/de7114388cda04087ac583ef84cb25af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/a5e51a6ac6bcd001b2911fc16743a8d8.jpg)
Suntrapさんは設営が完了しきる前に常連さんなど多数来店されて大賑わい。
あまりに大人気で服や犬グッズ関連の商品が売り切れたり品薄になって
制作がなかかな追いつかないそうです。(オーダーも多数の為)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/d6407af0d5ad6fabef6ca0c58d4a4b27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/0f08def92ad57e921e4fa99faee1aded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/16cd0815fb12a4b24ea45541e32fdd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/8c51c341e5fe544a59de309194fabc55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/1d4adccd31a0b61cef2f426ca29fb8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/c97e16de61d25e4f5be623ce3b242581.jpg)
福山手しごと市は回を増す毎に参加希望者が増えているらしく、今回はブース数が増えていました。
今回も私個人の独断でブース紹介。
我が家の子供達をとても可愛がってくださる「たけすみ」さん。
今回もお客さんが多く寄って購入されて、我が家も実家へのお土産に
「たけすみ石鹸」と入浴剤を買わせていただきました。
作品も素晴らしいし、何よりご夫婦の人柄と笑顔が最高に素敵なのです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ae/5ac329aba0fba3d81046b8bc1a9c5f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/31132d883b0c4de23eaad9327333b086.jpg)
「Handmade+1inひろチカ」や「ひろしま Handmade marche」を主催され
ご自身と作家仲間さんのFun2さん。
今回久し振りに福山手しごと市に復活されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/13e3feb59a1a8c09ec45ad01ddab29c9.jpg)
数年前から尾道手しごと市で顔見知りになり、
今回福山手しごと市に初参加されたハンドメイドの天然石アクセサリーの
ルミナーレニーノさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/e18a660b5cf184fe8e05416af70c1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/0388992d656cfe1ea64fd2be9b645953.jpg)
今回も焼き物の作家さん多かったです。
独自のデザインや形の出店者さんも多く素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/696d664931443ea685978b2e88733c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/ab96ced53880e799b468defcc86ffe88.jpg)
刃物の「洋啓」さん。
一時期出店されていなかったので気になっていましたが
最近は続けて参加されていて嬉しいです(^^)
店主さん、ひたすら刃を研いでいてカッコ良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/6a2ed8e9e7eedb83027e25425066b146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/345e72643d9ea1c3db553d502b6faf40.jpg)
陶器とバッグ販売の出店者さんです。
置物の焼き物は芸術性があって私は好きな作品でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/0053ff7a806bd60709e00e1854f9b6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/96b9c902bebc8532c2967fef94eae8af.jpg)
麻袋?で作ったバッグなどを販売されていた出店者さん。
初めて参加の方かと思います。
新鮮だったし、なかなか良い感じの作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/f537030071c28b9b37626ea0ee6b27c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/733233db4d5cea88dfb8a5c57950c3bb.jpg)
お手製のスプーンやお箸の専門店さん。
持ち運びしやすいように分離できるタイプとか色々なお箸がありました。
ディスプレイも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/28afd5196c0676651f60204631b3001f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/ef6a49b5822a0ecbdb70496c470c8ddd.jpg)
撮影が禁止との事で紹介できませんが、シルバー細工の腕時計作家さんがいましたが、
非常に精巧な出来とセンスの良さで私は欲しいな~と思える素晴らしい作品でした。
撮影禁止のブースが何店かあるのですが、それってデザインなどを盗用防止の意味もあるのかな?
飲食ブースは少し前から本部位置から一番離れた会場端の位置になりました。
おそらくここの位置の方が砂埃が無いからだと私は思ったのですが。
飲食ブースでは「ちびまるコロッケ」さんが特に人気で、常にお客さんが並んでいました。
我が家も毎回購入して食べています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/73bd5dfabb5dc9e8746e1937a21b4566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/2e5733e10f94875fac1634202f0e34e7.jpg)
「あめ細工」さん。
とてもクウォリティーの高く可愛い動物を目の前で作ってくれます。
子供から大人まで人気の飲食ブースさんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/44c40784666163606618911e112f0500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/308681edfa8aa0247b3b010fd7d3b0a4.jpg)
午前中は小雨だったけど、お客さんは結構来場していたと思います。
朝、雨だからだったのかキャンセルで出店されていないブースもいくつかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/991dde0f758cacaf88de6688fd34920e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/e5dbb7c2fc38c1f630f744034207269d.jpg)
イベント途中では、きなこ・やよいの散歩を交互にしたり、
おやつをあげたりしてきなこ達が飽きないように配慮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/42f7ae1ffc981038172a0ce278a2a02f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/63a73d82d0166789b5a75bf72a5a7b8d.jpg)
天気も昼過ぎから回復して終盤は暑いくらいでした。
明日は朝から暑いみたいなので日除け対策をしっかりしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/89/483bccfa80a99ce3452e2f135b831f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/234c691e8bc1aa0317cec6a3f953967a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/db6aa0f9322a5a5896ba71ad63cf5bb8.jpg)
イベントが終わり撤収しましたが、前回のイベントから準備&撤収がスムーズにできるように
方式を変えたのですが、圧倒的に早くなりました。
巻尾倶楽部はいつもブービー賞くらいに遅かったので(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/ed7a7e7a80eb195744112f23f9c9ba15.jpg)
イベントが終わって一旦尾道の実家に帰宅。
きなこ・やよいに晩ご飯を食べさせて今回もお楽しみのお寿司の「なにわ」さんへ家族で向かいました。
やよいは頑張って歩いていましたが、さすがにペースが落ちてきたので私が担いで再出発。
「なにわ」できなこママのお友達と一緒に食事しましたよ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/ddceee8c1c4c9d40e8b3c973fe2be9e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/c77eaa85756759368d891c98e8d26182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/051a7449c5b81781b8cdc78b8501165d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/fe21fa36cb17b43d51db38fe01b3461d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/55923ced4f7bbf3be5c8c29ba651ad61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/7c8d0f6b7cd6af37f972e14b8e352464.jpg)
きなこ・やよいはマナーで洋服着て
良い子で待っていました(^^)
イベント初日は朝の天気がどうなるか心配だったものの、
無事終了したので明日も頑張って楽しく過ごせたらいいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b3/78a5e33ff8d7e14ab2dac14ddbfeae49.jpg)
***ブログランキングに参加中です。バナーをポチッと押してね!***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/b1b058b6270da0fbdc05675782b5a982.png)
*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner009.png)
虹