猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

10月13日(火) ~猫の麦とごまの日常日記~

2020年10月13日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日は快晴だけど暑いよ~。夏に戻った気温です。
ただ室内で陽が当たらない場所は快適。
ごま君は時々寝室に行って日向ぼっこしていました。
冬になったら麦とごまは寝室で日向ぼっこするんだろうね(^^)


ニャンズの腹時計は若干早めに進みますが、かなり精巧です(笑)
私が雑用などでバタバタしていても、こうやってスタンバイしに来ます。
その様子を見てご飯の時間だと気付く事も多いです。
一応スマホでご飯時間のタイマーはセットしているんだけど
若干早めにニャンズはスタンバイします。


少し前から気になっていた事があります。
テレビやラジオで日本盲導犬協会のCMが流れますが、盲導犬がかわいそうという意見に対して
盲導犬が人間の言葉を喋って盲導犬の心情を話す内容なのですが
私は協会側の身勝手な解釈だと感じて違和感がありますね。
以前から人間の勝手な都合で、その子の犬生を奪っていると感じます。

盲導犬になれるほど賢い子なのに、若くて健康な時期を人間の目として生きなければならない。
もし普通に家族犬として家族と一緒に暮らせたら、楽しい時間が沢山過ごせるのではないだろうか。
犬の為に、犬が喜んであげる事を人間がお世話する。その方がワンコは幸せだと思う。
あくまで私個人の考えだけどね。

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする