麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
今日の麦さんは好調で、食欲もしっかりあってドライフードをモリモリ食べてくれています。
やっと100%に近い回復だと思う。
とにかく食欲がある時に上手くフードの量を調整しながら、吐かない量を回数多く食べさせています。
麦さんは猫エイズだと思われる原因で発熱し、体調を崩して以降猫エイズの場合
どういった傾向になるのか色々調べたけど
腫瘍が出来たり酷い口内炎になるなどの場合がある事は記事でわかったけど
実際に介護記録みたいな情報が無くて、どう対処したらいいかという事がわからず終いで
結果自分で出した答えは体重をとにかく減らさないように食べさせる事しかないという事でした。
体重が減り過ぎてしまうと命に関わると思ったからです。
私自身が胃癌で胃を全摘して体重が激減し、退院後にしばらくして風邪を引いて
体重が48kgまで落ちた時に、「このままだと死ぬわ」と実感した経験があったので
猫だって同じだと思ったのです。
すると先日、某SNS上で愛猫が腎臓病になっていて介護をしていて
体重が2kg台にまで減ってしまったけど、普通に過ごしていたのに
急死したとの記事がありました。
死因は記載しては無かったけど、やはり体重が減り過ぎたら命に関わるのではないかと思いました。
食べさせる食に関しては介護が始まって日記で綴っていますが
注射器でロイヤルカナン RENAL LIQUIDを食べさせるのが一番良いと思います。
我が家は注文して今週末には到着する予定。
猫伝染性腹膜炎(FIP)と猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)に関しては
完治する薬が無いので、発症してしまったら体重を減らさないようにするしか無いと思う。

ごま君は元気一杯で夜は狂ったように走り回っていました。

購入した時は順番待ちで行列が出来ていたテントカドラー。
でもそのうち皆さん飽きたみたいで、空き家状態が続いていました。
取り壊しも検討されている中、先日から急にニャンズ達が利用し始めましたよ(^^)

[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング
今日の麦さんは好調で、食欲もしっかりあってドライフードをモリモリ食べてくれています。
やっと100%に近い回復だと思う。
とにかく食欲がある時に上手くフードの量を調整しながら、吐かない量を回数多く食べさせています。
麦さんは猫エイズだと思われる原因で発熱し、体調を崩して以降猫エイズの場合
どういった傾向になるのか色々調べたけど
腫瘍が出来たり酷い口内炎になるなどの場合がある事は記事でわかったけど
実際に介護記録みたいな情報が無くて、どう対処したらいいかという事がわからず終いで
結果自分で出した答えは体重をとにかく減らさないように食べさせる事しかないという事でした。
体重が減り過ぎてしまうと命に関わると思ったからです。
私自身が胃癌で胃を全摘して体重が激減し、退院後にしばらくして風邪を引いて
体重が48kgまで落ちた時に、「このままだと死ぬわ」と実感した経験があったので
猫だって同じだと思ったのです。
すると先日、某SNS上で愛猫が腎臓病になっていて介護をしていて
体重が2kg台にまで減ってしまったけど、普通に過ごしていたのに
急死したとの記事がありました。
死因は記載しては無かったけど、やはり体重が減り過ぎたら命に関わるのではないかと思いました。
食べさせる食に関しては介護が始まって日記で綴っていますが
注射器でロイヤルカナン RENAL LIQUIDを食べさせるのが一番良いと思います。
我が家は注文して今週末には到着する予定。
猫伝染性腹膜炎(FIP)と猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)に関しては
完治する薬が無いので、発症してしまったら体重を減らさないようにするしか無いと思う。

ごま君は元気一杯で夜は狂ったように走り回っていました。

購入した時は順番待ちで行列が出来ていたテントカドラー。
でもそのうち皆さん飽きたみたいで、空き家状態が続いていました。
取り壊しも検討されている中、先日から急にニャンズ達が利用し始めましたよ(^^)

[WEB拍手]
元野良猫・保護猫ランキング