今朝の農作業は田んぼのスズメ除けの網張り。
ということで母と5時に田んぼへ。

紐は張ってあるから網を広げるだけ!すぐに終わる!と母。
終わらねーじゃないか!!!
去年の網の撤収作業が杜撰だったようで、網が絡んで絡んで広がらない。
隣の田んぼのおじさまが見かねてきてくださった。
ありがとうございましたm(_ _)m
おじさまに手伝っていただいて、なんとか広がった。

おじさまが母に言ってくださったm(_ _)m
体が大変になっているんだからウチみたいに糸を張ればいいじゃないか。昔よりスズメが減ったよ。田んぼの真ん中まで来るのなんかいないよ。
おっしゃる通りなのだ。
実は去年おじさまの田んぼの糸に気が付いて気になっていた。
更には網も糸もカカシもなんにもしてないお宅も多いと気が付いた。
網を張るなんて時代遅れなんじゃないか?
でも手間暇かかることが楽しみな母は承知しなかったのだ。

しかし、農繁期に去年は圧迫骨折今年は胃十二指腸潰瘍と倒れて、さすがの母も効率化できるところはしたいと思い始めていたようだ。
昨日は農協に資材を買いに寄ったのだけど、糸も買っていたようだ。
こんなこともあろうかと買っておいたんだ!と糸を取り出してみたら、糸ではなくスズランテープだったみたい(^^;
結局はこれから糸を買いに行く。
ま(^^;
今日も暑そうだ。
どのみち夕方にならないと農作業はできない。
