昼飯は、小田原の報徳二宮神社さまのきんじろうカフェさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/8f011e01c8c57b35e74f28debdcc36a7.jpg?1618720474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/cbfade45a0225083dd17155d785ce8d5.jpg?1618720475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/2808584d1eeacb81df22bfce61f9851e.jpg?1618720475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/89dd6cbc05278f9bd256dbb523c095bb.jpg?1618721983)
呉汁セット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/853a67668c7663eb3e837fc7f192389d.jpg?1618720571)
「ご」とは、大豆を水に浸してやわらかくし、すり潰した汁を指す。
この「ご」を入れた味噌汁なのでご汁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/48/46326cca21ad1229fe8f5a06050651b5.jpg?1618720793)
セットのご飯は地魚の炊き込みご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/d33e02fc9e4530daba498e4773bcc1f9.jpg?1618720851)
二宮尊徳翁は、ほんの少しの晩酌以外に、食の贅沢は求めなかったという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/13f77bb5947377b39f8d39a5e4feb154.jpg?1618720975)
ご汁は昼飯。
ご飯三杯とご汁と漬物だったそうな。
客には茶は出したけど、茶菓子は無しだったそうな。
ふむ。
伊勢屋さんの豆大福にかぶりついて美味すぐる~なんて私に翁のご利益なんぞあろうはずもなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/2fa346c6e49a602c7e96773a32d438ff.jpg?1618721208)
だからといって、お堀に帽子飛ばされて網を借りる羽目になるのもどーかとも思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/388775327ca16949177b65e3d7279090.jpg?1618721506)
さて。
20日から横浜まんぼーだ。
小田原での用事は本日中に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cf/2d7f68e6b94ce7d99e5e2645a62a929e.jpg?1618721608)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2a/fbccd167efab723b3270bdf246c7a476.jpg?1618721593)