goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2021・11・22 神奈川県逗子市に10億円寄付元実業家は「若者に」と託した・・・

ふと目にしたニュース。
出身地の逗子市に若者の教育のために10億円寄付。
世の中にはこんなすごいお方がおられるのだな。
逗子市からの奨学金で大学に進学したというけど、その後はそれこそ血のにじむような努力だったはずだ。
その果実を惜しげもなく寄付。
今の日本の感覚ではないなぁと思う。
今の日本の感覚だと、成功は自分と自分の家族の努力の賜物であるからにして、その果実はすべて自分のためだけに使うもの。
実は目に見えないところで様々な助けがあったということに気が付かない人の方が多い。
どころか、大学のトップが大金自宅に隠していたりなんかして、おおよそ教育から一番遠いところにいたりなんかする。
よく、綺麗な日本語は外国で保存されているという。
なんでもかんでも外国がいいとは言わないけど、人にもよるのだろうけど、まともな感覚も外国で保存されているのかもしれない。
今日はとうとう一日雨だった。




コメント一覧

kinntilyann
(@‾@:)
kippy0001
俺も、寄付されたいですね(@_@)
kinntilyann
ほんとに!
基金を動かす組織は必要だけどそこで働く人たちの意識次第だよね。
なぜだかそのうちに組織を私にして帝王のごとくふるまう人が出てくるんだよな。
あ、そういう腐るとこだけは世界共通だわ。
おやすみなさい(^^)/
otikomi
さて。日本人は、その教育資金を、いったい、どう使うのか??
興味深いところでありますなぁ。^^
それこそ中間マージンで、中身がうすっぺらく、なりませんように、と。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事