鹿児島・奄美地方も梅雨明けだ。
今朝はほおずきが萎れていて焦った。
水をあげればすぐに復活するのだけど、そんなに乾燥していたか?

ウサギ小屋リビングは冬はガンガンの陽射しで夏は陽が入ってこない。
苔玉は生きられるのかな?と思っていたのだけど、そこそこ元気。
おやラジオメーターがゆるゆると回っている。ということは太陽光が入っているということか。

そういえば梅雨とはいえ今年は意外と洗濯物が乾いた。
この間少し大きめのを乾かすのに梅雨時初のコインランドリーへ行ったのだけど、両替をして乾燥機にお金を入れようとしたら、指が滑って百円玉がコロコロと転がっていった。そのあたりで止まるであろうとふんでいたら、乾燥機の下へと消えていった。
備え付けの箒でかきだそうとしたけど、綿ゴミばかりで百円玉は出てこない。たかが百円といえば百円。じゃあその百円を何に使うかといっても記憶に残るような使い方をしようはずもない。
のだけど、明らかにあのあたりに転がったとわかっていると諦められないのが不思議。インターホンで説明して連絡先書いてランドリーの鍵付きポストに入れて帰宅した。
出てきました!と今朝連絡があって、たまたまあった道了餅を1個持っ引き取りに行った。

Amazonからアイスコーヒー用のドリップサーバーが届いていた。

アイスコーヒー用のドリップサーバーをネット通販で買うのは初めてだ。私はこれを消耗品だと思っているからほぼ毎年買い替えるけど、去年まではどっかどっかの実店舗だった。
一応去年使ったのは保管してはあるけど、昨日チェックしてみたら買い替えだ。どこに行けばあるかなと出かけたけど去年までの経験上たぶんどこに行っても欲しいタイプは無い。電車に揺られながらAmazon。送料無料で昨日の午後注文したものが今日の午前中に届く。ハリオさんもイワキさんもあちこち直営を展開していたけどいつの間にか撤退していたな。。
毎年同じことを繰り返していても、去年と今年と来年はどこかどこか変化している。
