秋の横浜。
今日は寒い曇りだけど、昨日は快晴だった。
ゴージャスな黄金色になってきた日本大通りのイチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/0941172d59b7bd028dcfa7051df7e89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/78/850ab395ce1d4eaf72fc8e8d7ed6cb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/87f1fcd988f1e3e412c02bc5b0d69530.jpg)
横浜公園の彼我庭園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/eb5835144206aa70ddc29581e6295070.jpg)
日本初の西洋式公園は明治3年(1870年)に開園した山手公園。
山手公園は外国人専用公園だった。
誰でも利用できる公園と意味での日本最古の公園は、明治9年(1876年)に開園した横浜公園。
外国人と日本人の両方が利用できたから、彼(外国人)我(日本人)公園と呼ばれた。
明治42年(1909年)に横浜公園と改称され、その時に日本庭園は撤去されたけど、昭和53年(1978年)に再整備され、平成29年(2017年)に日本庭園部分が彼我庭園と名付けられた。
紅葉がなかなかに綺麗なのだけど、やっぱり12月かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/b79a858db6be2d9c2709d92a5a5fa94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/6a4971d7352228f55fe3466c38687856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/bb999a1bf2d5a5ce50cb1564c943f008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/b48c283c453458af1366012bd1d04b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e2/72865b5f63f4480197b1406d9955c5aa.jpg)
いつからいつまでとは書いてないけど、ライトアップが始まっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/dd6c2c00d5929e4e90bc3a110afd14ba.jpg)
日暮れにこのあたりを通ることがあったら寄ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/0e5247ec42b82ce69b502b011d7b4b50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/cf502eb073533c82d98437ae86b49955.jpg)