こういってはなんだが、JR二宮駅前も中井町もご飯食べられるところが心もとないんですね(^^;
大磯駅前も一見こころもとないんだけど、大磯駅から国道1号線方面にむかえば色々と美味い店がある(^^♪
ちなみに。駅から出て左のアーチに誘われて行ってはあんまし当たらないかなぁ(^^;右にいくが吉です。








お!ギャラリー。ギャラリーさざれ石さん。
時間があったから寄ってみる。



入るなりいきなし「スタンプですか?」と言われて面食らう(?_?)

なんじゃほい?と思ったら、4月29日から丹沢アートフェスティヴァルだという(?_?)

トンチンカンなやり取り後、どうやら、なんだかわかってきた(^^;
今年で10回をむかえた丹沢アートフェスティヴァル。秦野市からスタートしたらしい。今では大磯・二宮・平塚とエリアが拡大してるという。こういう解釈の仕方は間違ってるかもしれないが、様々な会場(画廊はむろん美容室やら惣菜屋やら)で趣味からプロまで様々な方々が出展していたりワークショップを開いていたりの、いわば「大規模文化祭」。
会期は4月29日~5月31日で、スタンプとはスタンプラリーのことで、15個以上集めると抽選会に参加できるようだ。
なにがなんだかよくわからないままに、ギャラリーさざれ石さんでスタンプ!

さざれ石さん会場は、「富岡誠一作陶展」。




ついでにおすすめの食事処をおうかがい。美味い上にスタンプ2個目の「はやし亭」さんへとむかう。
はやし亭さんはとんかつ。国道1号線沿いの鴫立庵のお隣。
国道1号線を渡る。


ギャラリーぶたのしっぽさん。

なんでぶたのしっぽかといえば、とんかつ屋さんのギャラリーだから。だそうです(^^♪
まずは腹ごしらえ。




文句なしに美味い!(^^)!

満腹満足で店を出ようとしたら、ここから行けます!と言われて、おまけにご主人様の福々しい笑顔に見送られて、おお!とんかつ屋さんからギャラリーに行けちゃった!(^^)!

ぶたのしっぽさんは「杉山映子展」。
一日に一枚描いてますとおっしゃる杉山氏。
私の誕生日は26日で映子さんの誕生は27日!(^^)!


スタンプ押してもらって、ついでだからお隣の鴫立庵に寄る。


ここは、日本三大俳諧道場のひとつといわれている。入場料は町外は大人300円。自販機。刻印入りのアンパン売ってます(^^♪

気取りなく品が良いのが好い感じです。




その後中井町にむかったのでした。


それにしても。。。
なかなかに面白そうな「丹沢アートフェスティヴァル」(^^)





会期は長いし、スタンプ16個くらいは行けるかな(^^)