今日のころころこころ

2017・5・9 今日はもう寝ます(;_:)

朝でかけようとしたらめまい(;_:)
下を向くとめまいがする。二日酔いのような感じ。
初めてではない(^^;何年か間隔で今回3回目(^^;
近所の個人病院。
指動かしてみ!らりるれろ言うてみい!このペンみてみ!視界が黒ろうなったりせんか?大丈夫や。脳梗塞やない。(先生は京大だから関西弁(^^;)
頭位性めまい。
耳鼻咽喉科に行くべきだったんかなぁ(^^;
ま。安静にしすぎてもだめだから、アイス食べたり買い物したりして帰宅。
もう寝ます(;_:)(;_:)(;_:)

でも、今回は何となく疲れがたまってる感じがあったらからまだ納得できたりなんかする(^^;
過去2回は、むしろ体調絶好調に思っていて突然だったからパニックだったよなぁ(^^;(^^;

コメント一覧

うさぎ
京さま(^^)/\(^^)
ありがとうございますm(__)m
耳石ってネットで今回初めて知りました(^^;(^^;
人の体って厄介なものですね(^^;(^^;(^^;
石をどーのの方法があるとは聞いていたのですが、そうでしたか!ためしてがってんで放映されていたのでしたか!
もう今はなんともないのですが、今後のためにさっそく検索してみます!
いつもすいませんf(^_^;)f(^_^;)f(^_^;)
お大事になさってね
もう何方からアドバイス頂いておいでかもですが、私の場合耳石の移動が原因でしたから掛かり付けの病院(あの超関西弁のw)でいただいた薬は全く効果なくてNHKのためしてガッテンの目眩の治し方で3日程で改善しました

今ごろなので、うさぎさんのことですから治っておいでかもですね(^_^)
うさぎ
tonnkoさまありがとうございますm(__)m
メニエールは辛いそうですね(;_:)
私の母もストレスがかかると年に一度程度救急車のご厄介になっております(;_:)
こんなにも医学が発達しているのにとも思います(;_:)
命に関係ないのは後回しになるのかな?
うさぎ
たまボブさまありがとうございますm(__)m
ボブさまもでしたか(;_:)
辛いというか、なんでもないのに辛いのが辛いですよね(;_:)
いっそ、脳梗塞とか言われた方が深刻だけどストンと納得できますよね(;_:)(;_:)
私は自分が回ってる感じです(^^;
あんまし安静もいけないようです(^^;
うさぎ
みっちゃんありがとうございますm(__)m
じゅんほしい!(^^)!
うさぎ
八丁堀さまありがとうございますm(__)m
メニエールつらいらしいですね(;_:)
この程度でもきついのに(;_:)
でも八丁堀さまがおられるからお母様安心ですね!
tonnko
お疲れなのでは?
目眩は辛いです。
下の娘を背負っている頃に、メニエールの発作を起こし、
それから疲れが溜まりますと強い発作のように目眩がでました。

景色が動きますので乗り物に乗ることが出来ず、
人とお話をしますと口元が動きますし、瞬きもします。
頷いて下さる頭部の動きもありますから、気持ち悪くなり、往生しました。

今は目眩と言うよりふらふら感で悩まされています。
MRIの結果、何処がどうなっているかは見えないのですが、
99㌫脳が原因だそうです。

癖にならないように充分養生することをお勧めします。

わたしはそれが出来ませんでしたから、何十年も悩まされています。
身体が資本です。

どうぞ、お大事になさって下さいますように。




和田ヶゐ
お!
http://blog.goo.ne.jp/kippy0001
少しでもよくなったのならよかったです(@_@)
たまボブ
お大事にしてください
http://blog.goo.ne.jp/fatbob1985
何を隠そう・・・・・、隠さなくていいんですけどね。
実は私も20年来の目眩持ちなんです。
ストレスが強くかかったり、風邪をひくと頭位性の
目眩に襲われます。(片方の内耳が弱いからと
言われています)

イソメニールとドグマチールを処方されていて、
常備しているんですよ。
下をむいたり、上をむいたり、寝返りをうった時とか
その時々で出方が違います。
回る時は反時計回りにグルグルと・・・・・

いやなものですよね、うさぎさんの辛さわかります。
どうぞゆっくり休んで、お大事に
ホシ蜜
お大事にです(T_T)
http://blog.goo.ne.jp/hoshimitsuki
ひゃー! 全力で寝てくださーい。
お返事とかいりません。
とにかくゆっくり休んでください。
んで、またいつものうさぎさんに戻ってください。
じゅんを癒やし要員として配達したいです(`・ω・´)
八丁堀
こんばんは。

眩暈、大丈夫ですか?
我家でも母がメニエールですから、眩暈の辛さは分かり
ます。朝、起きてこないな?と見に行くと、天井が回っているって言う時がありますから。

とにかくお体を休めて下さい。お大事に!
うさぎ
和田さまありがとうございますm(__)m
和田さまいつもありがとうございますm(__)m
今はおさまりました。
ネット情報ってすごいですね!
試してみたのは、めまいを起こす方向にわざと我慢して向くことでした。
私の今回は下を見るときでした。靴のひもを結ぶ角度。カウンターで書く角度。
今夜は髪を洗うどころか洗顔もきついかな?と覚悟していたのですが、シャワー浴びてすっきりしました(*^^*)
和田ヶゐ

http://blog.goo.ne.jp/kippy0001
お大事に(@_@)
うさぎ
Re:お大事に←ありがとうございますm(__)m
初めてめまいを起こしたのは、私も40代でした。仕事休みました。携帯電話って便利なものだなぁと初めて思いました(^^;
そしたら、皆いわないだけで、結構にめまいってあると知りました。
親方さま大変でしたね!
メニエールは一段とすごいと聞いております。私が子供の頃は、眼医者鼻医者が医者のうちなら蛾も蝶のうちなどということもありましたが、今は眼医者鼻医者が大事ですよね!
方肘立てたような姿勢でスマホいじったり本を眺めたりするのはタブーだf(^_^;)
asakawayuki
お大事に
うさぎさん、こんばんは。
目眩ですか?
お疲れが出たのでしょうか。
私も40代からこの年まで、よく頭痛と目眩を起こしました。
仕事中だったり、買い物途中、家事の最中。
なにしろ私、働き者で、いつもあくせくしていましたので。
高血圧、ストレス性、低血糖と色々ありました。
連れあいはメニエール病になったことが。
これは、天井ぐるぐる、吐き気が伴います。

うさぎさん、
静かにおやすみになっていれば治まるかも知れませんね。
お大事になさって下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事