昨日はひな祭りの買い出し途中で二子玉川に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/30/b92a23ea4e5aee48f5c1806c518a5dc2.jpg)
東急フードショーの催事コーナーで開催中の、秋田県横手市にいぶりがっこ祭りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0a/0a424714c76095d701d3c54ba5d50f4a.jpg)
横手市のりんご農家のさっちゃんのブログ「りんごの木の下で」でお知らせがあったのだった。
さっちゃんの出品は、ラム酒漬けりんご入りの「ミニアップルケーキ」と、セミドライりんごの「太陽のフジミツ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/f25d928cbe46c1b3be7048871da6a783.jpg)
いぶりがっこはあちこちで売ってはいるけど、美味しいのにはなかなか当たらない。
これは当たりの予感「山内いぶりがっこ」。
大根と白ザラメと米と米糠と米麹と食塩の昔ながらの製法。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/b6543e55246685149c1fc6c14ea377d6.jpg)
買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/fe2141548eeafca651517968bf9e738a.jpg)
今日の昼飯の後はミニアップルケーキとコーヒーにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/306d2205cf5dcb04407c2bf4a0d9bf1b.jpg)
このケーキはこのサイズでちょうどいい。
濃厚で美味しい。
gooブログは20周年をむかえるという。
私はブログ開設から今日で4113日らしい。
正直なんでブログを書き始めたのだかはもはや記憶がない。
当初は読者登録(今はフォローとかフォロワーいうけど当時は読者登録といった)ということも、ランキングとかいうことも、なにがなんだかわかってないような状態だった。
ひと月に一度しか書いてない頃もあったし、どなたかとつながっていくなんて思いもつかなかった。
けど、徐々に慣れてきて、やがては様々な方々のブログを読むようになった。
ごくありふれた日常生活も含めて、色んな人が色んなことをしていて、色んなことを考えているんだと楽しかった。
行ったことが無い、どころか、そんな市や町や村があったなんて知らなかった場所を知るようになった。
さっちゃんブログもそんなブログのひとつだった。
どのくらいの付き合いになるんだろ。
その間、gooブログも時代の変化やブロガーの変化で変わってきた。
それでも、ブログの中ではブロガーも運営方針も一番良心的なのは変わってないようにも思う。
20年前はトレンドで今はオワコンとすらいわれるけど、細切れで怒涛のような発信よりも、やっぱりブログでなければならないと思うことの方が多い。
ま。
ひな祭りが終わればイースター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/ef665c9c79202f7444baba4342f5639d.jpg)