信濃国一之宮は諏訪大社。
信濃国二之宮は矢彦神社。
信濃国三之宮は穂高神社。
以下不明。
と、思っていたのだった。
が、信濃国二之宮は小野神社というのを見た。
まぁ我が武蔵国六之宮なんぞはどこの杉山神社かいまだに確定してないのだから二社あっても不思議はない。住所も違う。
矢彦神社は長野県上伊那郡辰野町小野3267。
小野神社は長野県塩尻市北小野175-1。
昨日は初詣がてら両方に行ってみようとルートを調べたら、は?
住所は違えど、どうみても同じ敷地だ。
善知鳥峠分水嶺公園に引っかかり蔵造川水路橋に引っかかり信濃国二之宮さまに到着。
小野神社駐車場という看板があったのでそこに車を停めて境内へ。
まずは小野神社さま。
御柱だ!
矢彦神社さま。
こちらにも御柱!
同じ敷地だと思うけど、何気に境目がある。
気のせいか、矢彦神社の駐車場から来る人達は小野神社に積極的に詣でない。
逆も同じ。両社行き来しておんなじように詣でてるのは私のような余所者だけ。のように見えた。
そうして、小野神社さまから見えたこの地点。
お池に囲まれた水に満ちた神社だけど、私はオカルトみたいなのは嫌だけど、ここのお池は大事だな。
やはり古代祭祀跡の伝承ありか。
日頃は無人の神社でも三が日とお祭りの時は必ず歴史に詳しい方にお目にかかれる。ましてや信濃国二之宮なら必ず誰かおられるだろうと思って行ったのだけど、静まり返る境内。
疫病下の三が日だからなのか?それとも毎年そうなのか?
小野神社さまには資料館があったけど休館日。やはり資料館の開館日に来ないと手も足もでない。
ネットで拾ってきてつなぎ合わせればいかようにもできるけど、再訪しよう。
謎の信濃国二之宮。
そうして信濃国三之宮もふたつあるのだな。