今日のころころこころ

2018・9・8 gallery元町「高橋岳人絵画展二十八歳ノ自画像」

今日は元町のgallery元町さんへ。
横浜市営地下鉄関内駅から向かう。
今日の相手はスワローズね。







こんにゃく芋大きくなったなぁ(^^♪



ベトナムフェアみたい。日本大通りはものすごい人波とパクチーの香り。

中華街玄武門へ。



後で馴染みの店々に寄ったら今日は日本大通りと元町でフェアだからと嘆いていたけど、それでも混雑の中華街の中心は避けて外側から元町へ。











西之橋を渡れば元町。

謎の船はますますに傾き。。



gallery元町さん。



小さな基本貸ギャラリーだけど、時折ガツンと来ることがある。



明日まで「高橋岳人絵画展二十八歳ノ自画像」。









独学ですと言う。
だからコンプレックスはありますと言う。
図書館で働いていたんだけどパートでもなんとなく食べて行けちゃうから辞めましたと言う。
二十八歳ノ自画像。

私には今の彼はこの作品の方が自画像にみえたかな。

待機している間は小さなスケッチブックにひたすら描いている。
巧くはない。
ないけど、これからどうなっていくのかな(^^♪

船出をしなければその先には着かない。
そういえば、文明堂茶館ル・カフェさんのこの作品は誰のだろう?

これだから、gallery元町さん通いはやめられない(^^♪

コメント一覧

うさぎ
ピースオレンジさまおはよーございます(^^♪
今朝のムサシくんはご機嫌でなによりでしたね(^^♪
でも、もう少し遊びたかったのかな?

先入観無しで絵をみるのは難しいものですね。
年を取ってくるとそこに経験の蓄積まであるから余計にですね。
ああ、あの美大か。あそこのは作品もアレだしご本人もアレなのが多いなぁとかなってしまいます。
けっきょくは、藝大の門をくぐったか、逆に全くそういうのとは関係ないところから出てくるかの両極端に当たりが多いという感覚になってますね(^^;
高橋氏はこれからどう展開していくのでしょうかね?
gallery元町さんは、オーナー氏が実にユニークです(^^)/

今日もピースオレンジさまにとって良い1日になりますように(^^)/



ピースオレンジ
魅了
http://blog.goo.ne.jp/peaceorange

 「 絵はデッサンによって活き、
デッサンは絵によって活きる 」 ものだと思います。
だから、デッサンは基本ですね。

絵は、上手い下手ではなく、
いかに見ている者の心を動かす。
いわゆるハートを鷲掴みにするかでしょう。

朝から硬い話になりました。
未明から雨が降っているので、
止むのを待ってムサシと散歩に出かけます。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事